薄ーいパイ皮でリンゴを巻いて焼いたお菓子です。
冷凍のパイシートをできるだけのばします。
リンゴとレーズンを入れました。
のばしたペイストリーの上に、バターで炒めシナモンを振ったパン粉を置きます。
(リンゴから出る水分を吸収してペイストリーがしとらないようにするため)
ボウルに適当な大きさに切ったリンゴ、レーズン、小麦粉、シナモン、砂糖を入れて混ぜます。
これをパン粉の上に載せて、海苔巻きを巻く要領で巻きます。
天板に並べ、表面に蒸気抜きの切り込みを入れます。
溶き卵を塗り、ザラメを散らしました。
180℃のオーブンで30分ほど、ペイストリーが色づいて膨らむまで焼きます。
ザラメが美味しそうです(そこか?)
リンゴは(紅玉が見つからず)ジョナゴールドを使いました。
他のリンゴより酸味があって紅玉の次に好きな種類です。
サクサクのペイストリーと甘酸っぱいフィリングのハーモニーがよろし!
美味しく頂ました♪
冷凍のパイシートをできるだけのばします。
リンゴとレーズンを入れました。
のばしたペイストリーの上に、バターで炒めシナモンを振ったパン粉を置きます。
(リンゴから出る水分を吸収してペイストリーがしとらないようにするため)
ボウルに適当な大きさに切ったリンゴ、レーズン、小麦粉、シナモン、砂糖を入れて混ぜます。
これをパン粉の上に載せて、海苔巻きを巻く要領で巻きます。
天板に並べ、表面に蒸気抜きの切り込みを入れます。
溶き卵を塗り、ザラメを散らしました。
180℃のオーブンで30分ほど、ペイストリーが色づいて膨らむまで焼きます。
ザラメが美味しそうです(そこか?)
リンゴは(紅玉が見つからず)ジョナゴールドを使いました。
他のリンゴより酸味があって紅玉の次に好きな種類です。
サクサクのペイストリーと甘酸っぱいフィリングのハーモニーがよろし!
美味しく頂ました♪