
先日作ったボストンクリームパイカップケーキ、評判が良かったので、また焼きました。
卵白のみで土台となるカップケーキを焼いて真ん中をくり抜き、(アメリカではペイストリークリームと呼ばれる)カスタードクリームを詰めます。

上からチョコレートガナッシュをかけて冷蔵庫で冷やします。

チョコレートが固まったら型から外して召し上がれ。

切ってみるとこんな感じ。

真ん中にカスタードクリーム

カップケーキを作る時のポイントはバターと砂糖をフワフワになるまで混ぜること↓↓↓
2. In a large mixing bowl, cream butter and sugar together until light in color and fluffy, about 3-4 minutes. Do not skimp on the amount of creaming time.
skimp には【(仕事などを)いいかげんにやる】【けちけちする】という意味があります。
ここでしっかりと空気を含ませましょう、って事ですね。
参考にしたのはこちらのサイト。
アメリカのレシピは、カップ表示が多い(粉類はもちろん、バターでさえカップ/大匙表示!)中、このサイトはグラム(g、ml)も載せてくれていて助かります。
バターはカップで計らないってば!
思うに…アメリカの家庭ではキッチンスケールは一般的ではないのか?
バターの包み紙に大匙〇杯の印が付いているからなのか?
神経質に計らなくても作れるってことなのか?
多分そうなんでしょう、ね?