続きです。。。。
オーナーシェフのRosarioさんは実はお菓子の世界チャンピオンなんだそうですよ。
お店に certificate(証書?) が飾ってありました。
2015年のチョコレート・アイスクリームのチャンピオンとありました。
デザートは日替わりで、前回おっとっとが行った時はまさに生チョコとクリームだったそうです。
食べ始めてからおっとっとが「wife に見せなければ!」と慌てて撮った写真ですが…(^^;)
その時のデザート↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/18e29325cabb35b582c299efafced164.jpg)
この日のデザートはアップルケーキとティラミスでした。
我々より先に居たお客さん(男女2名ずつ4人)が食べ終わって帰ろうとしたら、Rosarioさんが「ドルチェ食べないの~? ティラミスだよ~」と声を掛けました。
即座に「じゃ、ティラミスを!」と反応する男性客。
Rosarioさんが「アップルケーキもあるよ」
「私、アップルケーキ♪」と女性客。
結局ティラミスとアップルケーキを二つずつ注文してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/ac2388199e0b388a48775a3cfe731dbc.jpg)
アップルケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ad/7165974b210bc637bf5d3525c14e5a80.jpg)
大きめにカットされたリンゴが入ってました。
今まで食べたアップルケーキの中で一番美味しかった!
スポンジ部分はあくまでも軽くてしっとり、表面はカリカリ。
トップが特に美味しかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e3/2e8cc02e832248e90ec0ccf26ce88826.jpg)
イタリアのデザートの代表格(?)王道ですよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9d/4efcce391559d0128840260089d35edc.jpg)
一口食べて驚いた!
最強の美味しさじゃない?
おっとっとと半分こする予定だったけど、ワタクシが3/4食べちゃいました。
んまぁ、デザートだけ食べに行きたいと思うほど美味しかったです。
残念ながらランチはやっていないようで、ティータイムも勿論なし。
アップルケーキが絶品だったので「Italian apple cake」で検索して「これが近いかな?」というレシピを見つけた。 近いうちに試してみようっと。
Rosarioさん、コロナ禍前はお菓子教室やってたみたい。
参加したかった。。。
ワタクシは下戸なので良く分からないけど、飲む人達は「はしご」するんですね。(おっとっとと友人もこのお店は2軒目だったそう)
『野毛飲み』って言葉もあるようです。
やっぱり夕方早い時間に行って、はしごの人達で混む前に出るのが最良かな?