![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/6d97d24eff5595b30c08854110405afe.jpg)
猛暑日が続いています。 火を使わないお菓子、ティラミスを作りました。
バブル期に流行りましたねー。 いつの間にか下火になったようですが、懐かしいスウィーツです。
イタリア人の友人のお宅で何度かご馳走になった思い出があります。(バブル期、毎週誰かの家でパーティーしてましたわなぁ…遠い目)
お料理上手な奥様で、レシピをねだりまくり「じぇれまいあは私の料理を全部持ってちゃう」と言われたなぁ…。
ティラミスは、Lady fingers↓↓↓と呼ばれるビスケット/クッキーと、マスカルポーネで作ったクリームを重ねて冷やすだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/2b1fa3c47c6d94b2c8257164906ca0a3.png?1566108022)
このビスケットはスカスカ(なんか別の表現ないの?
」なので水分を良く吸収します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ティラミスはこのビスケットを濃いコーヒーに浸したものを土台にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/d1f855fd308402dc75dced280e2b4de7.jpg)
一晩置くとビスケットの形はすっかりなくなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/fb4f95e3aebb71c93530e7134390d58c.jpg)
ビスケットとクリームを重ねて冷蔵庫で一晩休ませました。
滑らかなクリーム、軽いのに濃厚さもあります。
軽いのは、卵白を泡立てて作ったメレンゲのおかげ。
卵黄+砂糖+マスカルポーネで濃厚。
ビスケットに染み込ませたコーヒーの苦味がクリームを引き立てます。
美味しいデス!
半分は冷凍庫に入れました。
アイスクリームみたいになるだろか?
楽しみぃ~♪
久しく食べていない、、、
じゃれまいあさんのとても美味しそうです!!!
やっぱり美味しい♪
秘密はスカスカ(別の言い方ないの?
スポンジケーキだともう少し重くなりそう。
焼かないデザート、大成功!