Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

塩漬けレモン preserved lemons

2012-03-12 | condiments / preserves

例によってフードブログを彷徨っていたら・・・

こんなの見つけました!

how to make preserved lemons

これは一種の「漬物」? じぇれまいあは漬物が苦手です。

が、しかし。 梅干は大好物。 ってことはレモンだって好きに違いないっ!

食べられるのは漬けてから4週間後とな? 夜中だけどやるっきゃないわ

う? 塩が足りない?

え”~~~。 どうしても作りたい~。 今作りたい~~~。 じたばたじたばた。。。

 思い出した! 冷蔵庫にバジルを漬け込んだ塩があるはず・・・

あったぁぁ  わお、良い香りだわ。 バジルも一緒に漬けちゃおっと。

レモンをよく洗って切って(切り離さない)切り目に塩をはさんだら消毒した瓶にぎゅうぎゅう押し込むだけ。 汁が瓶の口まで上がってきたからレモン汁を足す必要なし。

あ! ペッパーコーンも入れようと思ってたのに忘れた 上から乗せちゃおう。

後で上下返せば香りは行きわたるっしょ。

 

検索してみたら、モロッコ料理によく使われるんですってね。←物知らず・・・

チキンに、ドレッシングに、なんでもOKな気がする。

早く使ってみたいな~♪ わくわく。。。

4週間待ちかぁ・・・ その前に試したくなっちゃうよね

condiments 

Condiments are something you may dress your food in to make it taste better. Usually it has some form of liquid. This may include ketchup, relish, mustard,dips,salsa, mayo, spices etcetera.


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sindbad)
2012-03-13 01:14:42
モロッコでは、確かタジン等の料理に入っていたかも。
エジプトにもありますが、大好きです。
エジプトの場合は、レモンとライムの中間のようなライムサイズ(レモンと呼ばれてはいますが、違うように思います。黄色いライムかな?)を丸ごと漬物に。
唐辛子と黒ゴマ入りの辛いのも美味いですよ。
返信する
待ってました~♪ (じぇれまいあ)
2012-03-13 13:10:17
シンドバッドさんがコメントしてくださると良いなぁと思ってました。 ありがとうございま~す♪

どうやらコレ、モロッコ料理には不可欠なcondiment のようですね。
エジプトでも一般的なんですね?

>唐辛子と黒ゴマ入りの辛いのも美味いですよ。

ん~♪ 美味しそうです。
なんか・・・なんでも好きなスパイス加えるのオッケー(またか)のような気がします
返信する
Unknown (sindbad)
2012-03-14 00:31:20
そーだ、多分ですが(間違っていたら、すみません)モロッコのレモンチキン・タジンは生のレモンではなく、これを使っているように、なんとなく?思いました。違うかもしれませんが、コレを使ったら美味いかも?(笑)
鶏肉とこのレモンと、多分、黄色い色付けにサフランかな?それをタジン鍋で胡椒を足して料理しただけだと思いますが(いい加減ですが、なんとなく、そんな気が。笑)、普通の鍋でもいけるかも?機会があったら、じぇれさん流にお試しあれ!

エジプトでは、料理には使わずに、ピクルスとしてそのままいただくのが一般的です。えーと、にんじんと大根とレモンときゅうりと大きな青唐辛子をミックスしたピクルス(多分、塩で漬けただけ)もあるんですが、サンドイッチに添えると美味いですよー
返信する
ありがと~ございますっ! (じぇれまいあ)
2012-03-14 01:39:38
そうそう! レモンチキンが有名なんですね? 実はワタクシ、タジーン料理食べたことがありません
検索したらこんなのがありました。

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/9806_%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%B3%EF%BC%88%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E9%A2%A8%E5%91%B3%EF%BC%89.html

タジーン鍋ってここ数年(?)はやっているようです。キッチン用品売り場にはかなりの数が置いてあります。 シリコン製のまであるんですよ!

今までちゃんと見たこともなかったんですが、次に売り場に行ったときには見てみますわ。

それにしてもシンドバッドさん、かなりの食通ですね? 先日の茶色の炒めご飯といい、レモンチキンのタジーンといい、どんな材料でどんな作り方をしているか想像できちゃうんですから!

ワタクシのレモン、4週間後というと来月の8日になります。 なんか・・・その前に使ってみちゃいそうです
待てない~~~!
返信する
Unknown (sindbad)
2012-03-15 02:45:46
あー、コリヤンダー入ってた(笑)
レモンチキンタジンは、私はチキン・タジンの中で唯一好きなものです。レモンがチキンの臭みを消してくれるというか。(基本的に、チキンの臭みが苦手でした。苦笑)

へえー、シリコン製ですか?今は凄いものがあるんですねー

話が飛びますが、ビーフ・タジンはアーモンドとプルーンのが美味しいですよーお試しあれ~

いえいえ、食通ではなく、単に美味いものを食べるのが好きなだけで、だいたいは、食べれば料理法は想像はつくんですが、それを自分で試して作ったりはしません。もとい、作るのは苦手(笑)
でも、変ですよね、自分で作れないのにレシピが想像つくというのも(爆)
返信する
Unknown (Unknown)
2012-03-15 22:06:41
シリコン、kitchen tools を席巻している感があります。 ケーキの型、スパチュラ、面白いところでは皮むき用の手袋! ちょっと欲しいと思っちゃったりしましたが、「要らないでしょ!」と自分を押しとどめましたぁ

>ビーフ・タジンはアーモンドとプルーンのが美味しいですよー

シチューに見えますが、こんなんでしょうか?
http://recipe.tabelatte.jp/recipe/3022.html

>単に美味いものを食べるのが好きなだけ

人はそういう方たちを「食通」と言う(爆)

>自分で作れないのにレシピが想像つく

作「れない」のではなく、作「らない」
can't or won't の世界ですね~。 その気になったらきっと作れますっ
返信する
tagine (emmatchi)
2012-03-15 23:27:20
Marseilleでタジーン食べたけど超おいしかった!自分で作りたいと思ったのでした。。。モロッコ料理、ラムばかりだから嫌いだと思ったら意外とチキンとかあっておいしかった~♪
返信する
へぇ~マルセイユでねぇ・・・ (じぇれまいあ)
2012-03-15 23:55:08
頻繁にホリデイがとれていいわね~

Good food magazine にもモロッコ料理が結構載ってるのよね。 今まで一瞥(いちべつ、と読むのよん)もしなかったけど、ちょっと見てみようかしら。

タジーン鍋がなくてもできそうよね。
作ったら教えて。 
報告待ってるわよ~ん
返信する

コメントを投稿