つれづれなるままに 543 ゼラニューム

2008-06-18 18:11:33 | 

スイスやドイツなどのヨーロッパに行くと、同じような三角屋根が立ち並び、何処の家のベランダからもこのゼラニュームの花がこぼれんばかりに植えられ、窓辺を飾っていました。

道路からすぐ玄関、この窓辺のプランタンに植えられたゼラニュームの花が印象的で街の外観も見事でした。

エジプトでは庭に背丈ほどになったゼラニューム、南国では庭木のごとく大きくなるのだと感心しました。

この花は匂いがきつく嫌いな方もいますが、虫がつかず、1年中楽しむ事ができ、私は好んで集めています。2~3年枝が大きくなると枯れますので、常にさし木をして新しい苗を作り、秋には新しい苗のみ家に入れます。ゼラニューム、まだまだ種類は多いことでしょう、見かけたら、つい求めてしまいます。