月2回のボランテイア、子育てサロンのようなものですが、地域の子育てサロンとは違い遠くからも親子がやってきます。サロンに子どもを連れてくることができる親子は少人数・・子どもと一緒に遊びに来たいと思ってもお仕事を持っている母親は子どもを保育園に入れお仕事に、これも時代の流れでしょうか。子どもと過ごす期間は1~2年位なのですが。
ここの来る幼児は1~2歳、3歳になるといろいろなお稽古事・・3歳保育と少なくなってしまいます。
ヨリさんのところのサクランボ、仲間とまた取りに行きました。今年は驚く程のすずなり、あるはあるはとってもとっても取りきれないほどのサクランボです。
消毒をしたので虫食いなし・・ただし実の剪定はしていなにので実は小粒・・あと一回は収穫できるでしょうか。
オカリナも4ヶ月目に入ります。これも月2回・・いろいろな歌を吹くことはできるようになりましたが・・先生曰く・・ドレミの指使いを徹底して覚えること・・歌などまだ吹くのは早いドレミの指使いを1日100回ドレミの穴の抑えを指に叩き揉むようにと・・毎日100回となると・・窓を締めて、野中の一軒家ではありません。南隣には高齢者が、北には介護のお仕事、昼帰ってきて寝ています。西隣ガンの治療のため家にて静養・・東は道路・こんなにも練習が思うようにできないとは思いもしませんでした。
練習しずきて腱鞘炎・・これも皆なるのだそうです。ピアノをやってる仲間も練習しずぎて腱鞘炎になり、1ヶ月練習ができなかったと、ほどほどですね。