goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

吉祥寺駅進入中1088Y 東京地下鉄05系第1編成

 今日の拾い物、東京地下鉄の05系第1編成です。吉祥寺から下って行き、10分もすれば三鷹から折り返してくるので待つことにしました。先月、夜の八王子駅に先頭をブルーシートで覆った15000系の姿が見えました。営業運転に入るとこの編成も危うい気がします。20年以上経っても古さを感じさせないデザインだと思いますが、消えてしまうのでしょうか・・・
 吉祥寺駅進入中の1088Y、東京地下鉄の05系第1編成、05-101以下10連です。
 ※JR線内なので「S」ではなく「Y」でした。お詫びして訂正致します。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中1014C 三鷹車両センター209系500番台ミツ505編成

 続行で来た「中央・総武緩行線」の列車も209系500番台でした。顔はE231系に似ているものの、VVVFインバータ制御の音は、こちらの方がそれらしく聞こえます。吉祥寺駅進入中の1014C、三鷹車両センターの209系500番台ミツ、505編成、クハ209-505以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中1008C 三鷹車両センター209系500番台ミツ509編成

 集合場所の吉祥寺に少し早めについたので、緩行線の列車を3本撮影しました。同じような形式が続いているので、少し違ったものの撮りたくなってきました。吉祥寺駅進入中の1008C、三鷹車両センターの209系500番台ミツ509編成、クハ209-509以下10連です。元京浜東北線の209系500番台と違って、こちらはしばらく安泰のようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中8352M 豊田車両センター115系M40編成「快速むさしの号」

 会議に向かう時間だと115系M40編成の「快速むさしの号」が撮れます。前回は前を切ってしまいましたが、今日も危うく切れそうになりました。最近、反応が鈍くて速い列車はヒヤヒヤします。豊田駅進入中の8352M、豊田車両センターの115系M40編成、クハ115-398以下6連「快速むさしの2号」です。編成途中に運転台の無いスカ色115系もすっきりした感じがします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田車両センター内留置中 201系H7編成

 1週間の間に3回も会議があると、会議をやるのが目的なのか睡眠不足のなか集まる訓練なのか分からなくなりますが424Mで出勤しました。
 この写真、ピントもボケており掲載しようか迷いましたが、現状の201系の姿がうかがわれるので、敢えて掲載致します。
 豊田車両センター内の同じ位置に止まったままの201系H7編成、昼間はE233系の大群にブロックされており、出区の多い朝方に車内から撮ってみることにしました。思惑ははずれ、E233系にブロックされてしまい少ししか見えません。ボケ気味ですが早咲きの桜と思われる花が咲いています。豊田車両センター付近走行中の列車から撮影した、豊田車両センター内留置中、201系H7編成です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )