JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅通過中9591M 高崎車両センター485系TG02編成華「お座敷山梨満喫号」

最近、臨時列車を撮れないことも珍しくなくなりましたが、新宿~小淵沢間を「お座敷山梨満喫号」として走る「華」は頭にあり531M撮影後も駅に留まって撮影しました。逆光の妙な光りだけでなくガラス面に跨線橋や駅名票も写っているものの、いまだに現役で走る姿を納めることができたのは何よりでした。懐かしい「ホリデー快速ビューやまなし」と同じ列車番号、相模湖駅通過中の9591M、高崎車両センターの485系TG02編成「華」クロ484ー4以下6連「お座敷山梨満喫号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系326編成+N317編成

晴れの日に撮る531Mの写真は秋が深まるとともに写りが悪くなってしまいます。前面が「灰色」になっているクハ210はN326編成、後にトップナンバーの1000番代6両でした。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N326編成+N317編成クハ210ー1010以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅停車中422M 長野総合車両センター211系N603編成

通常なら休みの土曜日に出勤し久しぶりに日曜日が休日となりました。朝から秋の晴天が広がる中422Mから撮影。まだホーム屋根の影がかからずに停車中の姿が撮れました。一ヶ月に一枚は撮れているN603編成、姿を見ると最後部のクハ210の床下を確認しますが、いまだに「線路設備モニタリング装置」は準備段階です。相模湖駅停車中の422M、長野総合車両センターの211系N603編成クハ211ー3以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )