JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅停車中437M 長野総合車両センター211系N608編成

検査明けの姿を撮る機会も少なそうなため、437MでN608編成のクハ210側をを撮っておくことにしました。期待していた曇り空とはならず写りは芳しくありません。相模湖駅停車中の437M、長野総合車両センターの211系N608編成クハ210ー2009以下6連です。午後は「あずさ76号」の送り込み回送を撮りに入場したものの、前で撮っている人がかわせずOM92編成はまともに撮れず、晴れて1461Mも撮れずに終わりました。
相模湖駅通過中9591M 高崎車両センター485系TG02編成華「お座敷 新宿・甲斐国」

「〇〇・甲斐国」シリーズ、今日は「華」が「お座敷 新宿・甲斐国」として新宿~小淵沢間で運転されました。曇りそうで曇らない天気のため色が黒ずんではいても「華」を無事に撮れれば言うことなしです。相模湖駅通過中の9591M、高崎車両センターの485系TG02編成「華」クロ484ー4以下6連「お座敷 新宿・甲斐国」です。
相模湖駅停車中530M 長野総合車両センター211系N608編成

ホームを移動中に530MはN608編成なのが分かり、正面に回ると検査出場後の姿をしていました。6両固定編成で唯一検査入場していなかった編成も9月に全般検査を受けたようです。きれいな灰色のスカートが特に目立ちます。相模湖駅停車中の530M、長野総合車両センターの211系N608編成クハ211ー2009以下6連です。
相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N327編成+N318編成

暦の上では三連休が取りやすいはずの9月ですが、連休も難しい状況です。もっとも三連休に合わせるかのように台風が接近し、台風15号で被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。2083列車はコキが無く単機でEH200が通過したものの気が付くのが遅れて見るのみ、529Mから撮影となりました。前は5月以来となる1000番代ラストナンバーN327編成、後N318編成の1000番代6両でした。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N327編成+N318編成クハ211ー1011以下6連です。