goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

相模湖駅停車中530M 長野総合車両センター211系N604編成

クハ211の側面に影が出ない天気とあって530Mは停車中の姿のみ撮影。今日はN604編成、午後は所用で1461M、527Mともに撮影する時間がなくクハ210側は撮れませんでした。相模湖駅停車中530M、長野総合車両センターの211系N604編成クハ211ー4以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の529M 長野総合車両センター211系N303編成+N304編成

529M前のクハ210もヒサシが無く幕の下に細い溝があります。今朝は平成3年製造仕様の3000番代2編成の併結、意外に見ない組み合わせでした。相模湖駅発車の529M、長野総合車両センターの211系N303編成+N304編成クハ210ー3054以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N612編成

422MはN612編成でした。撮っている最中には気が付きませんが、撮った後に見ると帯の状態がますます悲惨な状態になっているのが分かります。相模湖駅進入中の422M、長野総合車両センターの211系N612編成クハ211ー2017以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N304編成+N305編成

529M前だった編成が5日で528M前になる運用はダイヤ改正後も同じ。3000番代N304編成のクモハ211となります。平成3年製造の仕様といえる幕の下の細い溝が幌越しに見えます。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N304編成+N305編成クモハ211ー3055以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー18号機+コキの貨物列車

今年は春先の平均的な気温が低いためか、例年なら4月には見頃を終わっている桜はこれから満開となる状況。今日も日中の気温が20℃に達しない曇り空。時々、小雨もぱらつきました。ダイヤ改正で平日も中線に来る2083列車から撮影。通過の時は撮らなかったのですが、進入速度がゆっくりということもあってEH200も撮り出しています。今日は18号機でした。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー18号機+コキ14両です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )