ランニング徒然

ランニングやモータースポーツなどの話題を徒然なるままに綴ります!

ひがしねさくらんぼの結果

2014-06-09 20:44:00 | ランニング

昨日はひがしねさくらんぼマラソンのハーフに出場しました。

小雨・霧雨・曇り・晴れと変わる猫の目天気でした。

雨はわかっていたので、ソックスはDrymaxを選択。

DSC_0236 - コピー.JPG

ドライ感が継続し、マメも悪化することがなかったので正解

レースは1時間20分から30分のゾーンに整列してスタート

グロスとネットの差は10秒と最小限に抑えられ、いつも2km過ぎまで思うように走れないのとは段違い

ただし、スタート前にGPSの衛星リンクがうまくいかず、やり直しになったのが計算外でした。

1km手前でようやく衛星をキャッチし、1kmから記録開始

おそらく1kmラップは3分45秒ほど、グロス10秒プラスと推定し、ラップ記録は4分プラスで考えがら走ることになりました。

5kmは21分半ほどで通過と自己ベストに僅かに落ちるペースで順調に進み、折り返し地点では最前列ゾーンからスタートしたS君とも出会い、自分が折り返してからは並んでスタートしたHOさんとハイタッチして互いに激励します。

でも、ここからが難所です。
10km手前まではずっとのぼりで、かつ小雨も止み、日差しもでてきたため、熱中症リスクのある自分は無理できないので、ペースを4分30秒~45秒へとグッとおさえます。

下りに入る手前の10km地点では44分台で通過スペシャルエイドでおいしいジュースを頂いてからは再び4分半へペースアップしますが、14km付近から
左ふくらはぎに違和感がこれは最後まで持たないかもという予感がしたので、
思い切って完走へ舵をとり、5分弱へペースをさらに落とします。

でも、
16kmの中学校付近を通過したところで、ふくらはぎの外側を刺すような痛みが襲います。

エイド手前でコース外へ出てストレッチしますが、歩くのがやっと

ストレッチ中にNaさんが通過、その後、歩道の段差を使ってふくらはぎを伸ばしているとHOさんが通過します。

エイドで複数の水を手にして脚に掛けて冷やしますが、痛みは和らぐことはありません。

19kmまでは左脚を引きずりながらひたすら歩き、沿道からたっぷりと激励され、改めていい大会だと実感

自衛隊基地内に入ってからは10kmの制限時間ギリギリのランナーと一緒に走りますが、8分台のペースがやっと、最後の1kmだけは6分台に戻しますが、1時間54分弱でゴール

一週間後の15日のトレラン出走に赤信号が灯ってしまいました。

実家に寄ってからジムで水風呂に入り、ケアに努め家に帰ってからは横になり休養

今週はせっせとマッサージに通い、しっかりとストレッチしてトレランに備えます