七時雨(ななしぐれ)トレイルから11日経過し、ネットで注文していた写真が届きました。
写真は鹿角街道を気合を入れ直して下り始めたところです。
さて、11日経過しようやく筋肉痛がなくなりました。
でも、左腸脛靭帯炎や右ひざ裏など慢性的な個所は痛いままです。
今後のトレーニングの成果でもっと早く回復できるよう強化できるかもしれませんが、長距離トレイルでの体ダメージの回復期間は約10日と定めます。
今後はこれをベースにレースや練習を組み立てていくことにします。
7月はレース出走がないので、5日に予定している蔵王温泉スカイトレイルのFan de Sky(15K)予想コースでのトレイル練習が起点になります。
そして8月23日の安達太良登山マラソンが次のレースとなるので、この間7週間をどのように練習するのか?
安達太良山を試走したいし、蔵王スカイトレイルのロングコースも試走したい
両方やると結構ハードかも
かといってロードでの練習は熱中症リスクが高いのでNG
東北は梅雨入りしていないのでうまく休日が晴れに当たれば里山での練習と合わせて結構な頻度で山にいけるかも?
なんだかんだでジムにはお風呂に入りにしかいってないし、外も走っていないなあ