スパトレイルでの装備等を検討確認しています。
必携装備、推奨品のほとんどはそろっているし、UTMF/STYとほぼ同じですが、欠けているものが二つあります。
1)ヒル対策
スタートしてしばらくはヤマビルが生息するエリアだそうで、忌避剤、駆除剤があったほうがよいとされています。
東北には生息していないため、ドラッグストアなどで買うことができないので、現地で調達するしかないようです。
2)長時間対応GPS
使っているNike Sportswatch GPSの電池寿命は6時間ほど
制限時間13時間のスパトレイルには対応できませんから、よりロングライフのGPSウォッチが必要です。
心拍計測ができてロングライフ、A(高度計)B(気圧計)C(コンパス)機能付のものというと選択肢が限られていて、
GARMIN Fenix3J
SUUNTO Ambit3 Peak
EPSON MZ-500
が候補です。
いずれも5万円以上と高額になりますから、慎重に選びたいと思っています。
とりあえず今回はEPSONのレンタルサービスを利用したいと考えています。
高度計、気圧計を備えたMZ-500は電池寿命46時間ですが、心拍計が付属せず、Bluetoothタイプのものが必要です。
Bluetooth心拍計はadidasのものを保有していますが、ペアリングできる保証はないので、時計単体で心拍計測ができ、20時間の電池寿命だというSF-850を借りたほうがよいのか悩んでいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます