大橋むつおのブログ

思いつくままに、日々の思いを。出来た作品のテスト配信などをやっています。

銀河太平記・077『うちの社長は』

2021-11-03 12:28:02 | 小説4

・077

『うちの社長は』 加藤 恵    

 

 

「うちの社長は、皇統に連なる人だと思ってる……違いますか、社長?」

「そりゃ、シゲさん、皇室はニ千九百年も続いているんだ、いろんなところで枝分かれして、日本人なら、どこかで皇室と繋がってるよ。日本人の苗字は八万以上だけど、たどって行けば源平藤橘、源平藤橘はみんな皇室の裔だからね」

「いや、そんな『僕らの先祖はお猿さん』的なものじゃなくて、もっと近いところで」

「あ、いや……」

 酒の席の緩みもあるのだろうけど、シゲさんは突っ込んでいく。

「いや、それはね……」

「わたしのことから言おうか」

 逡巡する社長に助け船を出すように、主席が盃を置いた。

 この島のリーダーは三人とも景色のいい男なんだけど、争うとか競うとか、互いに尖がったところを見せることが無い。西ノ島に来て、まだ三日目だけど、わたしも天狗党のレギュラー、人を見る目は並み以上に持っているつもり。酒が入っていることから割り引いて見なければいけないだろうけど、片りんを窺うにはいい。

 村長の横に座っている兵二も似たような目をして主席に笑顔を向けている。

「わたしの五代前は、本当の主席だった。父や祖父は、それが自慢でね。酒が入ると、人の事を『同志』と呼んで喜んでいた。『同志』っていうのは好きじゃないんだけど、もう三百年も使ってると、単なる二人称の慣用句だ。ほら、日本語の二人称で『貴様』というのがあるでしょ。貴いに様が付いていて、中華の漢字感覚ではとびきりの尊称に聞こえるんだけど、じつはひどい呼び方だ。でも、調べてみると、大東亜戦争以前では漢(おとこ)同士の尊称であったらしい」

「貴様と俺とは~同期の桜(^^♪」

「ハハハ、歌うのは酒が入ってからにしておくれでないかい」

「せっかくノッテきたのに~」

「まあ、サブ、俺の酒も飲んでくれぇ」

「おっと、すまねえ」

「老酒の焼酎割てのは、サブとシゲの西南合作だ」

「酔うと、しつこいけどな」

「男はあっさりだ!」

「「アハハハハ」」

 シゲさんとサブが自分の世界に入る。

「まあ、そんな感じで『主席』という呼び方も甘受しているんだけどね……ああ、『同志』の方は……ああ、面倒になってきた。わたしも飲むぞ、村長、今度は君だ」

「俺はな、ナバホ族伝説のマヌエリト大戦士の裔だ。だがな、ことさら、それを看板にする気はないんだ……」

「村長?」

 入りかけた世界から顔を起こしたサブが唇を尖らす。

「サブ、そんな顔をするな」

「だって、なあ、シゲ。うちの村長みたいに酋長の似合う男はいねえよな。オレなんか『酋長』とか『大戦士』とか呼びてえんだけど、『村長』って呼び方しねえと、張り倒される。見かけは、どう見たってナバホの大酋長なのによ」

「ああ、それはわたしも不思議だった」

 主席が徳利を手に村長に迫るが、村長は、献杯を受けただけで、口にすることなく続けた。

「ここが西ノ島だからだ。自分はアメリカを捨ててきた」

「迫害されていたからですか?」

 兵二が折り目正しく聞いた。

「火星の若者、それは違う」

「では?」

「アメリカに居れば、ネイティブのシンボルにされて、アメリカ分裂のお先棒を担がされる。だから、アメリカに居る時は。ごく普通のアメリカ人として暮らしていた。西ノ島は自由だ。だから、ナバホ風にやってる。しかし『酋長』を名乗ると、またどこかでオレを担ぎ出そうという奴が現れる。分裂は、もうたくさんだ。だから『酋長』は名乗らない……さあ、次は社長だ」

「え、ええ……確かに、僕の五代前は内親王、プリンセスでした。でも、民間人と結婚して皇籍を離れてアメリカに移りました。だから、僕の国籍は日本じゃありません。ただ、立ち居振る舞いは親から受け継いだ文化ですし、身に染みたものなので、まあ、こんな感じで、ご勘弁なわけです」

「ところで、村長、社長」

「はい?」「ああん?」

「西ノ島近海は名うての海底火山地帯、熱水鉱床は発見されたが、これまでの噴火や危険を考えると、今すぐに本土政府やデベロッパーがやってくることはないだろうが、遅かれ早かれ本土の手が入って来る。対応というか対策を考えておかなくちゃと思うんだが?」

「難しい話だな」

「主席の言うことは分かります。対策を考えておこうということですね」

「うん、西ノ島一帯が安全と分かれば、かなりの規模で迫って来ると思うんだがね」

「どうだろう?」

「対策を練ることには賛成です」

「俺もだ、手をこまねいていては、ロングウォークになるかもしれない」

 ロングウォーク……ナバホ族が白人に追われ居留地を取り上げられた歴史的事件だ。

「しかし、酒も入っています、今日のところは危機を共通認識したということで」

「アハハ、そうだね、みんなが頼もしいので、つい先走ってしまった」

「まずは、気持ちよく酔ってからということにしようか」

 それが合図だったのか、フートンのオバチャンたちが、新しい酒と肴を運んでくれる。

 みんな人のよさそうな人たちだけど、新参のわたしと兵二が珍しく、遠慮のない笑顔を間近に向けられるのには閉口する。

「あんたたち、この島に足りないのは子どもだからね!」

「励んでちょうだいよ!」

 ゲホゲホ

 兵二が純情そうにむせかえって、わたしは笑うしかなかった。

 

※ この章の主な登場人物

  • 大石 一 (おおいし いち)    扶桑第三高校二年、一をダッシュと呼ばれることが多い
  • 穴山 彦 (あなやま ひこ)    扶桑第三高校二年、 扶桑政府若年寄穴山新右衛門の息子
  • 緒方 未来(おがた みく)     扶桑第三高校二年、 一の幼なじみ、祖父は扶桑政府の老中を務めていた
  • 平賀 照 (ひらが てる)     扶桑第三高校二年、 飛び級で高二になった十歳の天才少女
  • 加藤 恵              天狗党のメンバー  緒方未来に擬態して、もとに戻らない
  • 姉崎すみれ(あねざきすみれ)    扶桑第三高校の教師、四人の担任
  • 扶桑 道隆             扶桑幕府将軍
  • 本多 兵二(ほんだ へいじ)    将軍付小姓、彦と中学同窓
  • 胡蝶                小姓頭
  • 児玉元帥              地球に帰還してからは越萌マイ
  • 森ノ宮親王
  • ヨイチ               児玉元帥の副官
  • マーク               ファルコンZ船長 他に乗員(コスモス・越萌メイ バルス ミナホ ポチ)
  • アルルカン             太陽系一の賞金首
  • 氷室                西ノ島  氷室カンパニー社長(部下=シゲ、ハナ、ニッパチ、お岩)
  • 村長                西ノ島 ナバホ村村長
  • 主席(周 温雷)          西ノ島 フートンの代表者

 ※ 事項

  • 扶桑政府     火星のアルカディア平原に作られた日本の植民地、独立後は扶桑政府、あるいは扶桑幕府と呼ばれる
  • カサギ      扶桑の辺境にあるアルルカンのアジトの一つ
  • グノーシス侵略  百年前に起こった正体不明の敵、グノーシスによる侵略
  • 扶桑通信     修学旅行期間後、ヒコが始めたブログ通信
  • 西ノ島      硫黄島近くの火山島 パルス鉱石の産地

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトノベルベスト『星に願いを・2』

2021-11-03 04:55:00 | ライトノベルベスト

イトノベルベスト 

『星に願いを・2』  




 あれは……高校三年の春だった。

 浩一とは、中学は違ったけど、通学する駅はいっしょだった。

 二年の終わり頃までは、乗る電車は違っていた。

 正確には、乗る車両が違っていただけなのだが、宏美は浩一を意識どころか認識もしていななかった。

 浩一はというと……一年の夏には、宏美を意識していた。

 たまたま部活の終わりが同じになり、真央たちと駅に向かう宏美のあとをつけるかたちになってしまったことがある。

 同じ車両の隅っこで、かろうじて宏美を視野にとらえ、トンネルに入ったときに、窓ガラスに映る宏美が見えて、胸がときめいた。

 真央や絵里香たちが、次々と駅で降りていき、同じ車両で、同じ高校の生徒は、宏美と浩一だけになってしまった。

 浩一は、宏美が降りる駅まで付いていく気持ちになってしまった。

 電車がT駅に着くと、宏美は降りていく……浩一は驚いた。

――オレと同じ駅だったんだ!

 T駅は、上りと下りの両側に出入り口があり、宏美は上り側、浩一は下り側のそれを使っていて目に留まることがなかったのだ。

 浩一は、宏美の後をつけていく勇気はなかった。同じ駅だという発見だけで、その日は大満足だった。

 部活は、浩一は柔道部、宏美はテニス部。

 柔道部の道場の窓から、テニス部のコートの半分が見える。

 その半分に宏美が立ったときは、浩一は気もそぞろになり、自分より格下の部員に技ありを取られてしまうことがあった。

――これじゃだめだ!

 浩一は、自分の心に鍵ををかけた。で、しばらく、そういうことは起こらなかった。

 ある日、道場で練習試合をやっているとき、宏美がコートチェンジして、見える側のコートに立った。

 自分の甘いボレーを強烈なスマッシュで返され、宏美は転んでしまい、アンダースコートがちらりと見えた。

 浩一の心の鍵は一瞬で吹き飛んだ。その隙をつかれて、大外刈りをかけられ、その一本で浩一は負けてしまった。

「浩一、今日は勝ちを譲ってくれたんだな……今日は、オレの柔道部最後の試合だったんだ」

 先輩は、汗を拭いながら、横顔の目を潤ませ、小声で礼を言った。

「いや、オレ、そんな……」

「おまえはいい奴だ。柔道は勝負だもんな。先輩も後輩もない。オレ分かったぜ。あの瞬間、おまえは顔を赤くして、目をそらせた。勝負と人情の板挟みだったんだよな」

 先輩の美しい誤解を解くことはできなかった。

 秋になると、登校時の電車を宏美のそれに合わせるようになった。

 しかし、浩一は同じ車両に乗るのが精一杯。視野の片隅で宏美をとらえることで満足だった。

 駅から学校まで後をつけることもできない。身長が百八十に近い浩一は、普通に歩いていても、簡単に並の女子高生などは追い越してしまう。後をつけるために歩調を落とすことなど、とても卑しいことに思えて、浩一は、改札を出て、すぐに宏美を追い越してしまう。

 その、追い越してしまうまでの数秒間が、浩一にとっては幸せの一時だった。

 風向きによっては追い越しざまに宏美の香りがしたりする。そんな時は、つま先から頭まで電気が走ったようになるが、アンダースコートがちらりと見えたときのように、自分がとても卑しい気持ちになったように思え、赤い顔のまま、うつむいて校門への道を急いだ。

「浩一、どうかしたか?」

 同じ時間帯に校門への道を急いでいるときに、同じ柔道部員に見とがめられた。浩一の淡い恋心が人に知れるのは時間の問題であった。

 しかし、奇跡が起こった。

 宏美の方から、浩一に声をかけてきたのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする