これは誰の物だったのか。 余り使われて無い物の様に思われる。丸テーブルの面でも取った物か。 使い易そうだ。やはりルーターでは取れない部分も有るだろう。使い込まれた道具にはやはり使った人の念がこもる様な気もする。大切に扱い錆びさせない事が大切で 後は出来るだけ使う事が良いと思う。
これも改造鉋だろうか。 台尻には竹内の書き込みが有る。仲間の職人からもらった物か。丸面取鉋の様にも思える。 台の下端の両脇には三角の棒を貼った後がある。しかしかなり大きな面だ。刃もかなり使い込まれている。 刃が抜けないので銘の確認はしてない。
これも山崎さんの鉋だろうか。焼印も無く不明。 良く見ると他の用途の面取鉋を外丸鉋に改造した物の様だ。外丸のカーブはかなりきつい。だがそんなに使い込まれて無い。 急ぎの仕事で取り合えず使って無い面取り鉋を外丸に作り替えたがその後、似た仕事は来ずそのままになったとも考えられる。勿体無いとも思うがこれが無ければ、仕事が完成しないとなればしかた無い。 そうやって使わない鉋は自然に増えて行くのだろう。
これも山崎さんの鉋だ。これは元は平小鉋だったと思われる。それを反台に改造した物と思われる。反り台ならもう少し台が短い方が使い易い様に思われる。急ぎの仕事か曲面の合う反り台が無く急いで作ったものだろうか。古い鉋らしいからまだバリバリ仕事をしていた頃に作った物と思う。たまには私も使わせてもらおう。
これは山崎さんの物だ。 山崎の焼印が有る。右勝手際鉋だがかなり使い込まれている。刃も短くなっている。台は頭部が割れてネジと釘で補強してある。台には寸二の印が押して有る。 台を直して 刃を研ぎ直して少し使って見た。 良く切れた。 台にはドリルで穴あけでもしたのか丸い穴が有る。手近にあったこの鉋を木片代わりに使った物か。 急ぎの仕事が有ったのか。 手間賃で仕事していれば気がせく事もあろう。本人も余り思い出したくない仕事だったのか。大切に使わせてもらおう。