大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

コンクリート ドリル セット

2013-06-14 22:28:49 | Weblog
先日 友人の工房で床に材をネジ止めする時、 手持ちのコンクリートドリルで穴あけしていたら、内部の鉄筋に当たり、刃先が駄目になってしまった。 これでドリルの刃を駄目にするのは2本目だ。 コンクリート床に鉄筋は入ってないのだろうと思ったが、案外きめ細かく入っているらしい。 鉄筋に当たる確率は高い様だ。  ホームセンターで見ると 3本セットが有り こちらがお徳ですと言う。 矢張りこう言うドリルの刃は 消耗品なのかと思い、3本セットを買って来た。3本セットで2200円程度だと思う。 4ミリノンプラビスを使うので、刃先径3.4ミリを購入した。 普段木工では使わないが、 色々頼まれる修理で使う機会が多い。 特に耐震補強の関係で Lアングルを 壁にネジ止めする時に使い機会が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アングル丁番AS

2013-06-14 22:17:17 | Weblog
近所に住む民生委員さんから連絡が有り、お年寄りが 食器戸棚の扉が壊れて困っているから、修理出来ないかと言う。  行って見ると この丁番が壊れて扉が外れていた。 この丁番は金属製だが、射出成型品らしく 強度が不足しているかも知れない。 地震で扉が開いて中味が飛び出すと危険なので、 どうしても扉が必要だという。 近くのホームセンターで 似た物を買い 取り付けて無事修理は完了した。 扉が付くと どうも扉の建て付けが良くない。 本体側が歪んでいるらしい。 以前の地震で重い物を収納した食器戸棚が、傾いてから こう言う傾向になったと言う。 今回はその修理は時間が無く諦めた。 丁番は2個で1300円程度なので、ある程度腕に覚えのある方は 自分で直せると思う。  写真は壊れた丁番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする