人に頼まれてこの整理箪笥を二棹製作した。 材料は1×4SPF材を使う。 外形寸法は 幅450 縦700 奥行き400 と小型の整理箪笥とした。 私が鉋等の整理に使う箪笥を見て これと似た物をと言う話だった。 材料はホームセンターで手に入るし安いが、 ねじれや欠けや割れ等が有り 木目が美しくて 素直な材料を選ぶのは 難しい。 板組なので材料も思ったより 必要で結局 材料費で3千円/台を上回ると思う。 白く 滑らかで 節の少ない材が運良く手に入ると、 結構良い物が出来る。 但し この材は乾燥が不十分で 後から狂いが来るから、今の時期は製作に適当では無い様に思う。 引き出しも若干小さめにして 若干動いても 引出しの動きがきつくならない様にしているが、さてどうなるか。 ワトコOILを塗り 最後に蜜ロウWAXで仕上げた。 2年から3年したら もう少し味が出て良い色に変色する事を期待して透明色のワトコを使って見た。 もう少し乾燥していて、節が少ないと 使い易いが。 まあ普通は家具材にする物では無いし、仕方ないだろう。 これにもう一丁テーブルを作る予定が有る。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(3803)
最新コメント
- 大谷友ニ/クジリ
- 大谷友ニ/クジリ
- ヤマサン/クジリ
- 大谷友ニ/クジリ
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo