この鉋については 以前書いたと思う。 私が鉋を手にした最初の頃の物だ。 昭和50年頃に 中古品として500円程度で入手した。 その後 台の反対側に穴を掘り、使っていた。今回は台を作り直した。 台は9寸台 8分勾配 材は ブビンガを使う。 取敢えず刃を仕込んで 台にニスを塗り これから下端を均して試し削りする。 以前の印象では割と良く切れて刃持ちの良い鉋と 思った。 台を替えてどうなるか。 正国は誰が作った物か知らないが、ごく普通の鉋だと思う。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(3803)
最新コメント
- 大谷友ニ/クジリ
- 大谷友ニ/クジリ
- ヤマサン/クジリ
- 大谷友ニ/クジリ
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo