今日は晴天なので 久し振りに墓参りに出かけた。 毎月墓参りには行く様にしている。 1カ月もたつと 随分久し振りの様な気がする。 場所は甲府市の北の端に有る 円光院と言うお寺だ。 ここには私の父と母が入っている。 父は平成15年 母は平成28年に亡くなった。 甲府は私が大学を卒業するまで住んだ町だ。 今実家は売却して無い。 山梨県人としては その拠点を失った様で寂しい。 東京に住んで長いが ここは働く所で長く住む所じゃ無いと思っていた。 ところが 今では 東京に住む期間の方が 山梨より倍以上長くなってしまった。 自分は何となく根無し草の様な気分だ。 いずれは 骨壺の底にゆられて この場所に帰って来て ここに眠るだろうと決めている。 女房は入らないだろう。それで良いと思う。 墓から甲府盆地が一望できる。 場所としてはなかなか良い所だ。 このお寺には武田 信玄の正室 三条婦人が祭られている。 武田 五山の一つの寺と言われている。 檀家は約千件近く有ると聞く。 大きな寺だ。 昔は全く興味もなかったが今は違う。 近い将来入る場所なので 大切な所だ。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(3803)
最新コメント
- 大谷友ニ/クジリ
- 大谷友ニ/クジリ
- ヤマサン/クジリ
- 大谷友ニ/クジリ
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo