大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

丸椅子 2脚お披露目

2020-03-20 11:26:18 | Weblog
この椅子達は最近2月から3月に掛けて製作した物だ。 いずれも我が団地に有った枯木を使っている。 まあ普通なら家具には使わない材木だ。  丸椅子も最初は座面に穴明けして足を差し込むだけの構造だったが、今は 貫を入れて強度を上げて居る。  材は一応乾燥していると思うが暫く様子を見てホゾの緩みが出ないか確認している。 これが案外緩む事が有る。 楔も十字に入れて対策しているが効果有るだろうか。  もう椅子類は飽きたので何か別の物を作りたいと思うがこれと言うアイディアも無い。  余り大物で無い箱物などどうだろうか。 今は木工にも十分時間は割ける為、作品はどんどんできるが 置場に困る状況になりつつ有る。 

さて先日 我家の隣に住む方と世間話した。  ついでにこの最近製作した椅子の右側の方を その方にプレゼントした。  座面がソロの木 脚はエゴの木でできた物でこの写真の右側の方になる。 この団地に生えていた木で作った物ですよと宣伝して置いた。 見たいなと言うので見せたのだが、まさか欲しいと言うとは思わなかった。 これで椅子は一つ減り 少しすっきりした。 まああんまり出来は良く無かったかな。(2020/6/22)  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020春 チューリップ咲く

2020-03-20 11:10:34 | Weblog
今年も春らしい季節になって来た。 近所では桜も2分から3分咲いている。 我家の庭に鉢植えにした チューリップも咲き出した。 この球根は生協で購入した物だろうか。 今日は天気も良いが 少し風が有り、花粉が飛ぶ様だ。  鼻がムズムズして鼻水が止まらない。 でも電車内でクシャミもまともに出来ない状況だ。  大工道具の紹介でもしたいが ネタが無くて困っている。 新型コロナウイルスの感染状況はまだらな様だ。 政府の発表も今一ハッキリしないが、何となく余り状況は芳しく無いのだろう。  かと言ってこのまま自粛していると、経済がもたないと言う事なんだろう。  まあ仕方なく自己責任で 判断してそろそろ何か始めないといけない時期かも知れない。  花が咲いて綺麗だ、と言ってボンヤリしているだけでは、生活は成り立たないと言う事だろう。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする