大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

スツール 7作目

2020-11-07 19:29:02 | Weblog
スツールの7作目を作った。 何時も丸い座面が多いので 今回は四角い座面の物を作って見た。 材料は今回も 座面はタモ 脚はエゴの木を使った。 この材料は前回の丸椅子と同じだ。  エゴの丸太から バンドソーで角材を切り出したが、 中に乾燥で割れが入る物が有り、材料が不足なので そのまま使った。  割れには接着剤を流し込み 薄く削った板を差し込んで 割れを塞いで使った。  強度的には若干心配がある。  座面は横320ミリ 縦270ミリで 座面高さは 概略450ミリとした。  出来て見ると 座面に差し込むホゾの位置をもう少し内側にした方が 何となくバランスが良いなと感じた。 作って見ないと判らない物だ。  今回も 柿渋を塗り その上に透明のOILを塗って有る。 まだ充分乾いて無い。   座面は小判型に若干 掘り込んで有るが 余り判らないと思う。

以前は貫を入れて脚を強化したが 今回は面倒なので入れて無い。 普通に使って居れば問題無いだろう。  こうなると四角い座面で四角い脚で 四方転びの椅子を作って見たいと思っている。 次回は この椅子達がどこかにもらわれて行ったら 作ろうと思う。 そうしないと 少し邪魔になるからだ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする