毎日暑い。 自分の工房はクーラーが無く 夏は作業出来ない。 クーラーを付けても埃がすごいので フィルターがすぐに目詰まりしそうだ。 だから作業はなるべくしない。 先日 道具類を片付けて居ると この小鉋が出て来た。 これは剣鉋と言う物らしい。 使った事は無い。 剣鉋の刃先端部分が 木製の台の先端の頂上部分と合わない。 合わないとどうも 気持ち悪いので グラインダーで刃を擦り 調整して 研ぎ直した。 残念だが 裏刃が無い。 その内何か適当に作れば良いのかも知れない。 これは何処でどうして入手した
物だろうか。 思いま出せない。 取敢えず管理番号を取り ここに載せて見た。
こんな事しながら暑い夏は過ぎて行くようだ。 多分この鉋も使う事は無いだろうと思う。引出で 暫くお休み願おう。 夏は鉋の台にカビが生えやすい。 これを拭き取り整備する必要が有る。 その内何処からか 新たな鉋が出て来るかも知れない。 この所骨董市にも行って無い。
物だろうか。 思いま出せない。 取敢えず管理番号を取り ここに載せて見た。
こんな事しながら暑い夏は過ぎて行くようだ。 多分この鉋も使う事は無いだろうと思う。引出で 暫くお休み願おう。 夏は鉋の台にカビが生えやすい。 これを拭き取り整備する必要が有る。 その内何処からか 新たな鉋が出て来るかも知れない。 この所骨董市にも行って無い。