大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0440 市広鉋台交換

2023-01-29 21:21:07 | Weblog
ボール盤の下に古い鉋が有った。 腐りかけの反り台鉋に鉋 刃を入れて保護して置いた物だ。 このままじゃ使えない。 この市広鉋は台に入った物だったが 台は別な物に使ってしまった。 刃だけでは 危ないので 不要の反り台鉋台に納めて有った訳だ。 最近 高幡不動骨董市で購入した天龍と言う反り台鉋が有ったが、刃を抜いて別に台を作り切れ味を試した。 結構切れる鉋だった。 そこで不要になった天龍鉋の台を平鉋の台に直せないか試みた訳だ。  

まず反り台鉋の下端を削り平面を出した。 台頭と台尻は そこまで削ると薄くなりすぎるのでやめた。 代わりに 台尻と台頭には 別の樫材を貼り付けて見た。 その状態を台下端側から見るとこうなる。  普通はこんな事はしないと思うが、鉋台の材料が不足で 新たな台を作れないので古台を作り変えて 平鉋台を作って見た。 何とか鉋刃は上手く収まる様だ。 刃口が少し広いので詰める事にした。 いずれ刃を挿入して刃口を詰め削れる状態になったらまた紹介したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする