台風7号がやって来た。 関西方面に上陸する様だが、関東でもかなり雨が降った。 蒸し暑くて 工房では
何も出来ない。 もう少し涼しくなるまで おとなしくやり過ごすしかない。 昨日 近くに柿渋を買いに
行った。 柿渋は画材屋さんで購入できる。 500mlで約千円程度だった。 これは精製されていて
臭くない物だ。 巣箱を再塗装した。 巣箱は2個ある。 右の方は2年連続して 四十雀が利用した。
左は 1回だけ四十雀が利用した。 今回巣箱を回収して 中を掃除している。 分厚く絨毯の様に何か
敷き詰めて有った。 そのままでも良いのかとも思うが、それらは掃除して取り除いた。 さっぱりした。
もう一方 左の巣箱は開けて見ると、中に蜂の巣が有った。 だから小鳥は来なかったのだろう。 巣箱は
杉板で出来ている。 最初も柿渋を塗って置いた。 天然の塗料で小鳥も喜ぶかなと思う。 多少は防水効果
も有ると思う。 サンドペーパで軽くサンディングしてから 柿渋を塗った。 かなり黒っぽい色になった。
柿渋塗るのはこれで3回目だろう。 この巣箱はまだ 利用できる。 様子を見ながらもう一度塗装して
元の場所に戻してやろう。 鳥が来るのは 来年の春先だろう。 楽しみにしておこう。 宮型巣箱は
自分のアイディアで作った。 欲しいと言う近所の方に2個プレゼントした。 木に掛けて置くだけで 鳥が
来なくても それで良いのだ。
何も出来ない。 もう少し涼しくなるまで おとなしくやり過ごすしかない。 昨日 近くに柿渋を買いに
行った。 柿渋は画材屋さんで購入できる。 500mlで約千円程度だった。 これは精製されていて
臭くない物だ。 巣箱を再塗装した。 巣箱は2個ある。 右の方は2年連続して 四十雀が利用した。
左は 1回だけ四十雀が利用した。 今回巣箱を回収して 中を掃除している。 分厚く絨毯の様に何か
敷き詰めて有った。 そのままでも良いのかとも思うが、それらは掃除して取り除いた。 さっぱりした。
もう一方 左の巣箱は開けて見ると、中に蜂の巣が有った。 だから小鳥は来なかったのだろう。 巣箱は
杉板で出来ている。 最初も柿渋を塗って置いた。 天然の塗料で小鳥も喜ぶかなと思う。 多少は防水効果
も有ると思う。 サンドペーパで軽くサンディングしてから 柿渋を塗った。 かなり黒っぽい色になった。
柿渋塗るのはこれで3回目だろう。 この巣箱はまだ 利用できる。 様子を見ながらもう一度塗装して
元の場所に戻してやろう。 鳥が来るのは 来年の春先だろう。 楽しみにしておこう。 宮型巣箱は
自分のアイディアで作った。 欲しいと言う近所の方に2個プレゼントした。 木に掛けて置くだけで 鳥が
来なくても それで良いのだ。