あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

モノレール ドリームランド線 3

2008-07-01 00:01:17 | モノレール
今まで図書館というと学校の図書室か近所で廃バスを利用した小さなものしか知らなかったが
兄が連れて行ってくれたのは家からバスで40分位離れた場所にある横浜市戸塚図書館という大きな図書館だった。

そこには自動車、零式戦、鉄道等の本がたくさんありパラダイスでした。

当然ドリームランド線の資料を探すと記念切符の本があり
初めてモノレールの車輌の姿を知った。

(開通記念切符)
第一印象は「変な形してたんだなぁ」
だった。


解説には「昭和41年5月2日開通。認可が遅れて夕方からの開業となった」
と書いてあった。

他には鉄道誌に大船駅とモノレールを写した現役時代の写真が一枚あったり
郷土資料で下の記述があった位。



『今はその走る姿を見ることはできない』
か・・・。

この頃になると父が話していた
「一度も走らずにそのまま」ではなくて
 
    昭和41年5月2日 開業

    昭和42年9月24日 休止

一年半の間は営業運転をしていた事が判り嬉しかった。

↓当初の開通予定はGWが始まる4月29日を目指していたようだ



つづく

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする