goo blog サービス終了のお知らせ 

あのコルトを狙え

TOKYO2020 子供たちに負債を(笑)

俺たちの旅 1 桃花台新交通ピーチライナー

2008-07-02 23:06:31 | 
6月21日
いつもの仲間で愛知と三重県に行ってきました。
二回のタイ旅行を除くと熱海より向こうに行くのは初めてです。

出発の前日に職場で同僚にいつもの友達で旅行に行ってくる、と言ったら
「よく友達と旅行に行きますよね。いいなぁ~。
(会社に入ると)友達と一緒に旅行に行く機会は無くなりますよね」

そうだよな~。年齢も仕事も住んでいる所もバラバラなのに
このメンバーと出会えて良かったな~

「で、今回はどこに行くんですか?」

愛知と三重だよ

「へ~、何しに行くんですか?」

え?…(汗
い、いや特にどこへとは…あの

「?」

(職場の人にはとても言えないよ…)

てっちんさんの新レガシィが朝の5時に迎えに来てくれた。さすがに今回コルトは留守番です。
安全体操さん、さまひさんと合流し4人を乗せたレガシィは愛知県の犬山を目指した。
このブログを御覧下さっている方の半分はもう目的地がお分かりかと思います。
あと十数分で目的地に着くという時。

「あれが廃線になったピーチライナーですよ」
と、てっちんさんが教えてくれた。
そういえばいつだったか出来て十数年しか経っていない新交通システムが廃止になったと聞いたっけ。
「どうします?駅でも見に行ってみます?」
ん~、新しい鉄道はあまり興味が無いけどせっかくだから駅だけ見に行こうか。あ、そろそろビデオカメラを回したいから車を停めてくれます?
路肩に停車してリアゲートを開けビデオカメラを取り後部座席に戻った時の事だった。

さまひさんが
「あれ?動いてません?」
言われてループ部分を見ると電車らしきものが確かにゆっくりと動いていた。

慌ててカメラの電源を入れる。しかしズームに設定されていたらしく全くピントが合わない。


上もう過ぎてしまった後です・・・


その時車内は大騒ぎでした(笑

黄色かったので恐らく保線車で何らかの作業をしているのだろう。

レガシィは大急ぎで発進し桃花台駅に向かった。



新しい駅なのに駅の入口は封鎖されて廃駅となっていた。

先に進むと遙か前方にあの保線車が走っているのが見えた。
廃線なのに車両が走っている

この感動をどう表現すればよいのか…

どうにかして走行中の姿を目に焼き付けたい

かくしてピーチライナー大追跡が始まった。
なんの目的で保線車が走っているのだろう?

追いかけても追いかけても保線車は先を行く。
では更に先回りして歩道橋の上から待つ事になった。
あの場所なら上から走る姿を収められるとなり車を停めて「緊急降車!」
デジカメとビデオカメラだけを持ち慌てて降りた。
平和な住宅街に大人が4人歩道橋目掛けて猛ダッシュ!

しかし5分経っても10分経っても保線車は現れない。

知らない街の歩道橋でカメラを手にした男4人が電車が来ない廃線の上でひたすら待つ。

ステキな光景ですな。

30分程経過

なかなか来ません

 昼食を取っている説
 電車線を回収しているのだからこれ位掛かるのでは説

適当に考える

50分程経過

他の2人が先を見てくる、と行ってしまった。しばらくするともう1人も。
「今来てしまったらどうしよう?」
急いで降りたので携帯電話は車の中だ。
1時間経過

黄色い保線車が遠くからこちらにやって来た。



みんな戻って来ません。

住宅街で線路に向け1人ビデオカメラを廻す。

タイミング悪く女子中学生3人がやって来る。もの凄く恥ずかしい(涙

保線車は集電レールを回収しながら走っているのが後部の積み荷から判った。


保線車が行った直後に3人が戻ってきた。

「今、行ってしまいました・・・」

『携帯電話で連絡してくれれば!』

「急いで降りたからカメラしか持っていかなかったんよ」

『・・・

またまた大追跡が始まった。
工事箇所に先回りしてやって来る姿を捉える。
動き出すと先の場所へ先回りし各自がやっとカメラに収めた。
この間約4時間。
当初の予定は翌日回しとなった。

まだまだ旅は始まったばかりです。

つづく
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする