猛暑が予想される今夏、何とか凌いで秋を迎えられるだろうか。エアコンを付ければという安易さは避けたい。暑くてもギリギリ踏ん張って暮らしたいと思う。覚悟が必要だけど、覚悟もなく過ごして何もなかった子供時代。それよりずっと遡ったって人間は元気に世代をつないで来たのだし、何とかなるだろうという呑気な考えは通用しないのだろうか。
半期に一度の網戸洗い、ガラス窓の清掃・・・ねばならないことは直ぐやってくるような気がする。
繰り返される夏、幾たびも巡り来る夏の重さ・・・払拭するような楽しい夢想に溺れてみたいけど、想像力の欠如は、現実の過酷をフォローしきれない。
それにしても、もう七月。
時間を止めて回想に浸り込み、錯綜する記憶の中を眼を瞑り巡ってみても、過去は空しい荒地のような空漠感を呈している。
日常を豊かに彩る気概を持たなくては! 自身を衰退させてはいけない。
七月の朝、勢いよく伸ばし始めた朝顔やゴーヤの蔓に精気をもらって、繰り返される夏の過酷を静かに迎え撃ちたい。
半期に一度の網戸洗い、ガラス窓の清掃・・・ねばならないことは直ぐやってくるような気がする。
繰り返される夏、幾たびも巡り来る夏の重さ・・・払拭するような楽しい夢想に溺れてみたいけど、想像力の欠如は、現実の過酷をフォローしきれない。
それにしても、もう七月。
時間を止めて回想に浸り込み、錯綜する記憶の中を眼を瞑り巡ってみても、過去は空しい荒地のような空漠感を呈している。
日常を豊かに彩る気概を持たなくては! 自身を衰退させてはいけない。
七月の朝、勢いよく伸ばし始めた朝顔やゴーヤの蔓に精気をもらって、繰り返される夏の過酷を静かに迎え撃ちたい。