続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

マグリット『神々の怒り』

2015-06-08 07:21:36 | 美術ノート
 走る馬と「それいけ!」と鞭をふるう騎手が、乗用車の上に乗っている?
 後ろの片足が車のトップに着地している。車は止まっているのか走っているのか定かでないが、運転手はハンドルに手を置き、紳士は座席で何事もないかのように悠然としている。

 おかしいでしょ、この光景、明らかに次の瞬間には大惨事を招くこと必至。

 正しい者の道は平らである。(略)
 落ち着いているならば救われ、穏やかにして信頼しているならば力を得る」。しかし、あなたがたはこの事を好まなかった。かえって、あなたがたは言った、「否、われわれは馬に乗って、とんで行こう」と。(略)それゆえ、主は立ちあがって、あなたがたをあわれまれる。主は公平の神でいらせられる。すべて主を待ち望む者はさいわいである。(略)
 わたしのほかに神はあるか。(イザヤ書)


「わたしのほかに神はない」という唯一神の信仰に対し、地球上にはありとあらゆる信仰の神が存在する。
 神々というからには、唯一神ではない。

 普通ならば『神々の怒り』は作品の中にあり、鑑賞者の納得を得るものである。しかしこの作品の場合、怒る神々は作品の外にいるのではないか。

 描き出されたこの絵の情報・・・。
 車の上に馬が乗る状況自体が異常であるのに、車中の人の穏やかさ。
 走る車の上に飛び乗ることなど有り得ない暴挙であり、進行する車の前に飛び降りることは惨劇である。道は平らであり、車を乗り越えなければならない理由は一つも存在しない。


 あらゆる神は、生きるための信仰である。「生命の尊厳を庇護する」これを置いて他にない。
 この一瞬先の死を連想させる一見穏やかな図に対し、神々は嘆息し怒りを抱いている。

『神々の怒り』は死に対する恐れに無知なことである。そして加えるならば、「神はほかにも存在する」という神々の怒りかもしれない。

(写真は国立新美術館『マグリット展』図録より)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿