小雨が降る中、鉾建て作業が始まっていた。
祇園祭もいよいよ本格始動って感じ。

月鉾。
四条室町の交差点付近。

函谷鉾(かんこぼこ)
手際よく縄で組み立てている。

長刀鉾。
昼休みに撮ったので、鉾建ても休憩中。
縄の編み方が芸術的。

室町、新町周辺は繊維問屋の街。
祇園祭りに焦点をあてて、店のイメージもお祭り気分。
とはいっても、この人形、昭和の香りがする。


祇園祭は大通りより、室町、新町とか、その間の路地が
面白い。
今、働いている場所は祇園祭のど真ん中あたり。
会社の町内からも橋弁慶山というのが出るらしい。
祇園祭もいよいよ本格始動って感じ。

月鉾。
四条室町の交差点付近。

函谷鉾(かんこぼこ)
手際よく縄で組み立てている。

長刀鉾。
昼休みに撮ったので、鉾建ても休憩中。
縄の編み方が芸術的。

室町、新町周辺は繊維問屋の街。
祇園祭りに焦点をあてて、店のイメージもお祭り気分。
とはいっても、この人形、昭和の香りがする。


祇園祭は大通りより、室町、新町とか、その間の路地が
面白い。
今、働いている場所は祇園祭のど真ん中あたり。
会社の町内からも橋弁慶山というのが出るらしい。