ドイツの画家、絵本や物語の挿絵で有名なミヒャエル・ゾーヴァの
作品展のチケットを戴いたので、夫婦で京都駅の美術館「えき」へ見に
行くことに。
作品は「ちいさなちいさな王様」とかの不思議な世界が描かれていて、
夢の中を見ているような気持ちになる。
夜景、薄暮、波の緻密な描き方、光の使い方にほれぼれして、ずーと
魅入ってしまった。

開催は明日(7/12)までなので、興味のある方は見逃さないように。


久しぶりの京都駅。
ついでに伊勢丹とソフマップ、ビッグカメラに寄ってみたが、買いたい
ものは何も無し。
・・・
京都駅に行く前に、奥様が祇園祭りの鉾建てとかを見たことが無いとの
ことで、少し見て歩き。


菊水鉾。
車輪がかっこいい。


ちょうど函谷鉾の真木立ち上げをやっていた。
函谷鉾はクレーンを使っているので、すこし味気ない。
菊水鉾、月鉾の手動ウィンチの方が、見ていて力が入る。


月鉾は真木立ち上げの準備中。



鶏鉾。
鉾の飾り付け準備も着々。
部品一つ一つが芸術品。



四条新町に「四条 京 町屋」があったので、入って見ることに。
見学自由がありがたい。
古いかまど、中庭の水禽窟が見もの。
作品展のチケットを戴いたので、夫婦で京都駅の美術館「えき」へ見に
行くことに。
作品は「ちいさなちいさな王様」とかの不思議な世界が描かれていて、
夢の中を見ているような気持ちになる。
夜景、薄暮、波の緻密な描き方、光の使い方にほれぼれして、ずーと
魅入ってしまった。

開催は明日(7/12)までなので、興味のある方は見逃さないように。


久しぶりの京都駅。
ついでに伊勢丹とソフマップ、ビッグカメラに寄ってみたが、買いたい
ものは何も無し。
・・・
京都駅に行く前に、奥様が祇園祭りの鉾建てとかを見たことが無いとの
ことで、少し見て歩き。


菊水鉾。
車輪がかっこいい。


ちょうど函谷鉾の真木立ち上げをやっていた。
函谷鉾はクレーンを使っているので、すこし味気ない。
菊水鉾、月鉾の手動ウィンチの方が、見ていて力が入る。


月鉾は真木立ち上げの準備中。



鶏鉾。
鉾の飾り付け準備も着々。
部品一つ一つが芸術品。



四条新町に「四条 京 町屋」があったので、入って見ることに。
見学自由がありがたい。
古いかまど、中庭の水禽窟が見もの。