ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

宇治と城陽にお仕事

2011-07-01 19:45:45 | 日記
 仕事もそろそろ忙しくなってきた。
自分の出番もかなり増えてきた感じで、来週からはどっさりとくるらしい。
そうなればなったで暇でお気軽が恋しくなってくる。

昼までお気軽に過ごしていたら「宇治と城陽にいってくれないか」とのこと。
「あいあいさー」

地下鉄はいつものトラフィカ京カードを利用。
自動改札口の手前で、それを出すときにいっしょに入れている免許証の顔写真が現れるのが恥ずかしい。
指名手配の犯人のような顔で写っているから、なおさら恥ずかしい。
でも、考えてみたら、その顔で白昼堂々と醜い身体とともにさらけ出しているのに、小さな写真で恥ずかしがっていてもしょうがない。

写真うつりが悪いのでもなんでもない。
そのままなのである。

とかなんとか言いながら、奈良線ホームへ。

みやこ路快速は緑色の普通の列車だった。


停車駅は東福寺、六地蔵だけ。
宇治まで早い。


宇治駅周辺をぶらぶらしていたら、茶壷の郵便ポストがありました。


宇治市役所。
駅から歩いて5分ほど。

そそくさと用事を済ませて城陽へGO。

快速用の車両が普通列車になっている。
アナウンスを聞いていると、何かがあったらしく本日は車両編成の変更を行っているとのこと。


おかげで快適なシートとがらがらの車両で気持ちよく城陽へ。


城陽駅到着。


こちらが城陽市役所。
国道24号線沿いに建っている。
宇治市役所と違って、中の部署はごちゃごちゃとしている。
建物内も迷路のようでわかりにくい。

今日も鉄砲玉でそのまま家に帰ると、月曜日に何を言われるかわからないので、しかたなく事務所に戻ることにした。
地下鉄四条駅を上がると、祇園祭の準備が始まっていた。



そういえば今日は7月1日。
もう今年も半分過ぎたと思うと、なにか情けない。
正月太りを維持したままとは情けない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする