仕事場は橋弁慶山が見える場所。
祇園祭りは自然と目に飛び込んでくる。
さすがに昨日の宵々々山あたりから事務所前の人通りが俄然多くなってくる。
今日の会社の帰りには、この橋弁慶山でNHKの中継が行われていた。
黒山の人だかりとなっている
夕方からは室町通り、新町通りは出店が立ち並び、大勢の見物客で歩くのもままならない。
・・・・・
今朝は四条通りから南の山鉾見学。
白楽天山↓

岩戸山↓



船鉾↓


いつ見ても格好いいです。
綾傘鉾↓


大原神社がまだ開いていなかったのが残念。
白牙山↓


もっと西の芦刈山や油小路通りの油天神山とかを見たかったが、暑さにくたびれてやめてしまった。
・・・・・
会社の帰りは烏丸通りの様子を見ながらぶらぶら。

両側に出店が並んでいる。
本日の見納めとして鈴鹿山を覗いてみた。



少し狭いお堂にご神体が祀られていた。

烏丸通りの歩行者天国が始まった。
祇園祭りは17日の巡行だけでなく、神幸祭、花傘巡行、還幸祭とまだまだ続く。
祇園祭りは自然と目に飛び込んでくる。
さすがに昨日の宵々々山あたりから事務所前の人通りが俄然多くなってくる。
今日の会社の帰りには、この橋弁慶山でNHKの中継が行われていた。
黒山の人だかりとなっている
夕方からは室町通り、新町通りは出店が立ち並び、大勢の見物客で歩くのもままならない。
・・・・・
今朝は四条通りから南の山鉾見学。
白楽天山↓

岩戸山↓



船鉾↓


いつ見ても格好いいです。
綾傘鉾↓


大原神社がまだ開いていなかったのが残念。
白牙山↓


もっと西の芦刈山や油小路通りの油天神山とかを見たかったが、暑さにくたびれてやめてしまった。
・・・・・
会社の帰りは烏丸通りの様子を見ながらぶらぶら。

両側に出店が並んでいる。
本日の見納めとして鈴鹿山を覗いてみた。



少し狭いお堂にご神体が祀られていた。

烏丸通りの歩行者天国が始まった。
祇園祭りは17日の巡行だけでなく、神幸祭、花傘巡行、還幸祭とまだまだ続く。