ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

au IS01に色々なアプリを入れてみた

2011-07-02 11:01:04 | パソコンでぼちぼち
 買ってから1週間もたっていないのに毎日ほとんどこれを使っている。
iPodtouchの出番がなくなってしまっている。

さっと取り出してgoogleで検索するのにものすごく便利。
やっぱりキーボード付きが自分には合っている。

ただ、不満なのは充電環境。
USBのコードでやるときにはパソコンを立ち上げなければならない。
面倒くさい。
で、昨日、宇治方面への出張の帰りに、京都駅のヨドバシカメラに寄ってきた。

コンセントからダイレクトにUSB-miniB端子で充電できるやつ。
これで安心してIS01生活ができる。

・・・・・

インストールしたソフトあれこれ↓

・スケジュール:ジョルテ 
使いやすい。特に時間設定のときにテンキーのようなもので入力できるのがありがたい。

・オンラインメモ用:Evernote
どの端末でも見ることができるので便利。iPodtouchでも使っていて重宝している。
何か思いついたときの記録用として、次のAK Notepadと併用している。

・メモ用:AK Notepad
簡単で単純で動きが早いので気に入っている。
よけいな機能がなく、EvernoteやGmailですぐに活用できるところがいい。

・ブラウザ:Opera Mini
起動時の画面で、初期状態のサイトを長押しすると変更ができるのを知ってから、すごく使いやすくなった。
たまに見るところをブックマークでフォルダ分けして使っている。

・2ちゃんブラウザ:Tuboroidon
立ち上がり時の板一覧の文字が大きくわかりやすい。
画面中央の薄っすらとした丸いボタンが使いやすい。

・お天気:ウェザーニュースタッチ
iPodtouchでも愛用している。Myスクリーンで地域指定できるのが便利。

・出張用:乗り換え案内
出張するときの時間確認と出張後の料金清算で使っている。
発時刻とかがジョルテのようにテンキー画面で入力できれば、もっと便利になると思う。

・その他:radiko
主にプロ野球視聴用。手持ちラジオで感度の悪い放送局視聴用に重宝している。

・その他:google Skyマップ
小学生の頃に思い描いていた夢を実現してくれたような気分になれる。

・・・・・

現在ダウンロードしたのはこれだけ。
あまりややこしそうなものは入れないようにしている。
基本として入っているアプリも侮れないものが多いので、もうちょっと使いこなしてから他のアプリも入れてみる。

しかしまあ、1万円以下で買えた品物にしては、大きさといい、キーボードの打ちやすさといい、自分のやりたいことがほとんどできてしまう。
もう1台、奥様用として買ってみてもいいかも。

過去記事はこちら↓
ナビとか写真:http://pub.ne.jp/sh8888/?entry_id=3748616

購入時   :http://pub.ne.jp/sh8888/?entry_id=3746702
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする