ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

交通違反取締り

2013-05-13 19:40:18 | 日記
 ときたま寺町御池で交通違反取締りを行っている。
今日の会社帰りにもやっているのを発見した。

じ~と楽しんで見ていると、3台捕まった。
「止まれ」の旗を持って颯爽と路上に出て行く。
バツが悪そうな顔をして「しもた、おったんか」という表情をしている運転手。
感情が表面に出ている。

とは言うものの、たいしたスピードは出していなかったみたい。
そんな人に違反切符を切っても交通事故は減らないと思う。

今、一番たちが悪いのは自転車と歩行者。
特に京都市内は信号無視はあたりまえ。路地では一旦停止なんかおかまいなし。
カブに乗っていて無謀な自転車や歩行者にクラクションを鳴らすと逆に睨まれる。
「あんた~、なに鳴らしてんの~」といった目つきである。
京都人は野生的で凶暴である。
しとやかなのは街並みだけ。

カブ通勤をやっていると、変な車もたくさんいる。
赤信号を突破するやつ。
急にハンドルをきってカブに近づくやつ。
正々堂々と駐車違反をやっているやつ。(京都市内は特に多く、ぼんくら警察は取り締まりもしない)

まあ、自分がカブでなく車を運転しているときに、運転がへたくそな車もはたくさんあって、できる限り近づかないか、一時停止して時間差でやりすごすこともある。
へたくそな運転の車は以下のとおり。
交差点で指示器の遅いやつ。
停止か右左折するのに指示器かハザードより先にブレーキを踏むやつ。
トンネルに入ってもライトを点けないやつ。
薄暗い山道でヘッドライトを点けないやつ。

車種別へたくそ代表は以下のとおり。
ベンツに乗った貧乏くさいおばはん。(通称:メルセデスベンキ)
レクサスに乗ったヤンキー風情のあんちゃんやねーちゃん+じじい。(トヨタ車なので通称与太公)
プリウスに乗ったじじい。(通称:ジジプリ)
軽に乗ったばばあ。(通称:ババ軽)

とか何とかいってますけど、自分は通称ジジ軽と呼ばれているかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする