ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

新型ワゴンR FX リミテッドで伊根町方面にお仕事ドライブ

2013-05-28 19:33:36 | 日記
 本日は一番楽しみなコース。
船宿を拝見したことがないので、出発前からわくわく。

5時起床、5時45分に自宅を出発。


約1時間で熊川宿到着。
トイレ休憩。


上中町の麦畑。
天気は悪いけど黄金色に染まっている。


小浜から高速道路で宮津市役所にあっというまに到着。
あれま、まだ8時10分。
近くを散歩することにした。


市役所裏の大手川。






カトリック宮津教会。


和貴宮神社に交通安全祈願。

思っていたより仕事は順調。
早く済ませて与謝野町へ。


与謝野町野田川支所。
このあたり周りにはなーんもない。
寂しい。

お次は楽しみな伊根町。

まずは役場を通り越して道の駅「舟屋の里伊根」に立ち寄り。




ここから伊根湾の船宿が一望できる。
雨が降っているのに気持ちが良い。


伊根町役場。
木の香りがして、仕事をしていても気持ちがやすらいでくる。
いい役場です。

役場から船宿のほうに降りてみた。
ちょうど小学校前の無料駐車場が開いていた。
小雨降る中、船宿集落をお散歩。














向井酒造さんに立ち寄り。


「伊根満開」という赤い古代米を使ったお酒と「あかちゃびん純米ロール」というのをお土産として買った。
家で試飲すると、「伊根満開」はフルーティー。おいしいじゃありませんか。




伊根の船宿集落はいい所である。
雨が降っていなければ、もっと散策したくなる道である。


帰りは同じルートで、途中道の駅「小浜」に寄っただけ。

・・・・・

また家近くのガソリンスタンドに立ち寄り、満タンにして燃費確認。

今回は信楽の里や伊根町で499.1km走破。
まだ燃料系には余裕がある。すごい。


入ったガソリンは22.79リットル。
1リットルあたり21.9km走ったことになる。
まあ、前回の24km/lには負けますけど、飛ばし気味に走ってこの燃費ならば満足。

ネットで自動車評論家の新型ワゴンR試乗による燃費は17km/lとか書いてあるけど、どれだけヘタクソな運転をしているのか疑ってしまう。
評論家であれば、エンジンの特性とか判断して運転するのがプロなのに、ヘタクソ露呈とは恥ずかしいかぎり。
まあ、ある特定メーカーに餌付けされているので、そんな記事しか書けないのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする