ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ノルコグの1年点検

2014-09-16 20:40:32 | 日記
 アフターサービスの良い店で買ったため、点検とかは無料でやってくれる。
自転車は近くの信頼できる店で買うのが一番。


特に悪いところも無いけど、ギヤチェンジのときのグリップにあるカチャカチャが粘りついて気色悪くなったぐらいか。
汗びっちょりで熱過ぎる手で触られたものだから、材質も耐えられなかったのだろう。


このところ一週間で100kmぐらい使っている。
6月に取り付けた距離計は1000kmを越えた。
こんなに使ってもガタがこない日本製の自転車はさすがと言うほかない。


点検に出してグリップのことを言うと、レバー製のチェンジ部分だけの交換はできなく、一体で取り替えなければダメと言われた。
ブリヂストンさん、この部品は少々欠陥品ですよ。

店の人は処置としてグリップにテープを巻いてくれた。


「立ち漕ぎはされますか」
「急坂があるため、時々やってますけど、体力がないのでこのところ歩いて押してます」
「軸受けが少しがたついていたので増し締めしておきました。もし変な音がしだしたらベアリングに傷がついているかも知れませんので、そのときは持ってきてください」
「体重があるせいか、変に足の力は強い。全体重をここにかけたら、そりゃおかしくなりますわ」

1時間近く点検してもらって無料。
良いお店です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする