朝6時出発。
本日は1箇所のみでラッキー。

小雨降る中、いつも通り京奈和道から新しく柳生へ抜けるコース。
奥に見える青い標識を右折すると柳生街道に出られる。

あれま~、雨が激しくなってきました。

雲海の中にある宇陀市。

8時10分頃とうちゃこ。
早すぎました。
お約束の9時過ぎまでお散歩と考えたけれど、雨がしきりに降ってきたので断念。
車の中でワンセグを見て時間つぶし。
仕事も順調に終わり、昼から休みをもらってどこかにドライブすることにした。

行き先は、やはり大好きな曽爾村。
つるつるすべすべ温泉のある関西でも一押しの「お亀の湯」へ行くことにした。

曽爾高原に着いたのはいいけれど、雨はどしゃ降り~。

「お亀の湯」の建物も霧で良く見えないぐらいになった。
中に入ると連休明けの平日のせいか、かなり空いていた。
相変わらずぬるぬるすべすべの源泉掛け流しの天然温泉は最高。
露天風呂に入ると、心地良い風が顔にあたり、雨もミストシャワーのような状態になり、気持ちいいこと限りなし。

鎧岳と兜岳は霧に包まれてあまり見えず。
この山たちは、ものすごい火山爆発が何回もあり、火山灰が堆積していって、この山容ができたとのこと。
このあたりで温泉が湧くのもなんとなく理解できる。
帰りに「お米の館」で手作りパンを買って帰宅。
本日で事故もなく無事奈良県の仕事が終わりました。
めでたしめでたし。
本日は1箇所のみでラッキー。

小雨降る中、いつも通り京奈和道から新しく柳生へ抜けるコース。
奥に見える青い標識を右折すると柳生街道に出られる。

あれま~、雨が激しくなってきました。

雲海の中にある宇陀市。

8時10分頃とうちゃこ。
早すぎました。
お約束の9時過ぎまでお散歩と考えたけれど、雨がしきりに降ってきたので断念。
車の中でワンセグを見て時間つぶし。
仕事も順調に終わり、昼から休みをもらってどこかにドライブすることにした。

行き先は、やはり大好きな曽爾村。
つるつるすべすべ温泉のある関西でも一押しの「お亀の湯」へ行くことにした。

曽爾高原に着いたのはいいけれど、雨はどしゃ降り~。

「お亀の湯」の建物も霧で良く見えないぐらいになった。
中に入ると連休明けの平日のせいか、かなり空いていた。
相変わらずぬるぬるすべすべの源泉掛け流しの天然温泉は最高。
露天風呂に入ると、心地良い風が顔にあたり、雨もミストシャワーのような状態になり、気持ちいいこと限りなし。

鎧岳と兜岳は霧に包まれてあまり見えず。
この山たちは、ものすごい火山爆発が何回もあり、火山灰が堆積していって、この山容ができたとのこと。
このあたりで温泉が湧くのもなんとなく理解できる。
帰りに「お米の館」で手作りパンを買って帰宅。
本日で事故もなく無事奈良県の仕事が終わりました。
めでたしめでたし。