仕事が暇になり、家の中でほげ~っとしているのも何なので、物置や部屋でいらないものを整理し始めた。
使えなくなった扇風機や炊飯器、ふとんとかの大型ちゃんが目白押しにつめ込まれている。
さっそく左京東北部クリーンセンターに行ってみようとあいなった。
東北部クリーンセンターへの持ち込み用の書類は左京区役所にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/d1480cfd9a0ebe1baca10ce495a2687e.jpg)
区役所でマークシート用紙をもらい、ついでに蛍光灯や使い捨てライターの捨て場所をJ子様に聞いてきてもらった。
蛍光管とライターは区役所の北側入り口にあるとのこと。
車いっぱいに不要品を詰め込んで、左京東北部クリーンセンターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/cdfc10c16c32c92a420976ec4706beb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/16/c3584bad2410669bdb7946eeab385610.jpg)
おやまあ、たくさんの方が来てはる。
しばらく待って、8番ゲートへ。
リア扉を開け、眼下のベルトコンベアーに投げ入れる。
壊れ物を放り込むときは気分爽快になる。
帰りに車両の計量をしてお代を支払う。
100kgまで1000円で今回は70kgだったので、1000円で済んだ。
料金的には安いと思う。
さて明日も不要な衣類や木材を捨てに行く予定。
使えなくなった扇風機や炊飯器、ふとんとかの大型ちゃんが目白押しにつめ込まれている。
さっそく左京東北部クリーンセンターに行ってみようとあいなった。
東北部クリーンセンターへの持ち込み用の書類は左京区役所にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/d1480cfd9a0ebe1baca10ce495a2687e.jpg)
区役所でマークシート用紙をもらい、ついでに蛍光灯や使い捨てライターの捨て場所をJ子様に聞いてきてもらった。
蛍光管とライターは区役所の北側入り口にあるとのこと。
車いっぱいに不要品を詰め込んで、左京東北部クリーンセンターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/cdfc10c16c32c92a420976ec4706beb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/16/c3584bad2410669bdb7946eeab385610.jpg)
おやまあ、たくさんの方が来てはる。
しばらく待って、8番ゲートへ。
リア扉を開け、眼下のベルトコンベアーに投げ入れる。
壊れ物を放り込むときは気分爽快になる。
帰りに車両の計量をしてお代を支払う。
100kgまで1000円で今回は70kgだったので、1000円で済んだ。
料金的には安いと思う。
さて明日も不要な衣類や木材を捨てに行く予定。