物置や部屋の中を見渡すと、まだまだ不要品がいっぱいある。
ときめくかときめかないかの判断でなく、あきらかにいらないものがたくさんある。
古いパソコンの箱、使わなくなったタイプ2の有線LANカードや無線LANカードもある。
SCSIケーブルやLANケーブルもどっさりある。
今のノートパソコンにSCSI端子やタイプ2のカードドライブなんて付いていない。
もう不要品というより単なるゴミである。
さらに不要なふとん等を積むとワゴンRの荷室がいっぱいになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/a3ad8e237290b5518f3d23ab5f8fdc8c.jpg)
内装を傷めないように回りは柔らかいものを積み、その間に硬いものを詰め込んだ。
しかしまあ、以前のジムニーと比較にならないほど詰め込むことができる。
手順のわかりきった東北部クリーンセンターへ出発。
マークシートを見せて内容物を説明して、OKを貰えれば体重計へ。
あとはベルトコンベアーに捨てるだけ。
料金は本日も100kg以下で1,000円。安い。
ときめくかときめかないかの判断でなく、あきらかにいらないものがたくさんある。
古いパソコンの箱、使わなくなったタイプ2の有線LANカードや無線LANカードもある。
SCSIケーブルやLANケーブルもどっさりある。
今のノートパソコンにSCSI端子やタイプ2のカードドライブなんて付いていない。
もう不要品というより単なるゴミである。
さらに不要なふとん等を積むとワゴンRの荷室がいっぱいになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/a3ad8e237290b5518f3d23ab5f8fdc8c.jpg)
内装を傷めないように回りは柔らかいものを積み、その間に硬いものを詰め込んだ。
しかしまあ、以前のジムニーと比較にならないほど詰め込むことができる。
手順のわかりきった東北部クリーンセンターへ出発。
マークシートを見せて内容物を説明して、OKを貰えれば体重計へ。
あとはベルトコンベアーに捨てるだけ。
料金は本日も100kg以下で1,000円。安い。