今年初めての自転車。
RAIL700にしょうかK3にしようか迷いましたけどK3で出発。
人通りがほとんどなく静かな北山通。
加茂川でさっそく休憩。
ユリカモメがきていた。
京都小山初音郵便局で風景印をいただくことにした。
加茂川に架かる北山通の橋かな?
大徳寺の北側あたり。
レモン館の白玉だんごってどんなものか知りたかった。
今宮神社とうちゃこ。
大きな絵馬。
右側が本社。
御祭神:大己貴命(おおなむちのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)
左側が疫社。
御祭神:素戔嗚尊(すさのをのみこと)
本社で健康長寿を願っておいた。
疫社でも健康長寿を願っておいた。
阿呆賢(あほかしさん)。
「重軽石(おもかるいし)」ともいわれ、まず軽く手の平で三度石を打ち、持ち上げるとたいそう重くなり、再度願い事を込めて三度手の平で撫でて持ち上げる。
軽くなれば願いが成就すると言い伝えられている。
軽くなりましたよ。
たくさんある末社一つ一つに丁寧にお詣りした。
あぶり餅のある方へ。
右側が元祖、左側が本家。
元祖側には二人の「鍾馗さん」がおられた。
本家側におかめさん。
「鍾馗さん」のおられる向かいには、鍾馗さん同士喧嘩しないように「おかめさん」を設置する。
ということは「あぶり餅屋」としては、元祖のほうが早かったのかなと思う。
帰りも細い道を通りながらギコギコ。
ホンダのNコロはっけーん。
本日の関西テレビ「隣の人間国宝さん」で出ていた修学院の細い建物。
建てていたときは普通の住まいなのか、お店なのかと見ていましたけど、古本、雑貨を扱う店となっていた。
最後に鷺森神社で自転車のお祓いをしておいた。
良い運動になりました。
RAIL700にしょうかK3にしようか迷いましたけどK3で出発。
人通りがほとんどなく静かな北山通。
加茂川でさっそく休憩。
ユリカモメがきていた。
京都小山初音郵便局で風景印をいただくことにした。
加茂川に架かる北山通の橋かな?
大徳寺の北側あたり。
レモン館の白玉だんごってどんなものか知りたかった。
今宮神社とうちゃこ。
大きな絵馬。
右側が本社。
御祭神:大己貴命(おおなむちのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)
左側が疫社。
御祭神:素戔嗚尊(すさのをのみこと)
本社で健康長寿を願っておいた。
疫社でも健康長寿を願っておいた。
阿呆賢(あほかしさん)。
「重軽石(おもかるいし)」ともいわれ、まず軽く手の平で三度石を打ち、持ち上げるとたいそう重くなり、再度願い事を込めて三度手の平で撫でて持ち上げる。
軽くなれば願いが成就すると言い伝えられている。
軽くなりましたよ。
たくさんある末社一つ一つに丁寧にお詣りした。
あぶり餅のある方へ。
右側が元祖、左側が本家。
元祖側には二人の「鍾馗さん」がおられた。
本家側におかめさん。
「鍾馗さん」のおられる向かいには、鍾馗さん同士喧嘩しないように「おかめさん」を設置する。
ということは「あぶり餅屋」としては、元祖のほうが早かったのかなと思う。
帰りも細い道を通りながらギコギコ。
ホンダのNコロはっけーん。
本日の関西テレビ「隣の人間国宝さん」で出ていた修学院の細い建物。
建てていたときは普通の住まいなのか、お店なのかと見ていましたけど、古本、雑貨を扱う店となっていた。
最後に鷺森神社で自転車のお祓いをしておいた。
良い運動になりました。