goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

アルトワークス5AGSで若狹國一之宮 若狹彦神社にお詣り

2020-01-11 16:05:54 | アルトワークスAGSで行こう
 今年はじめての福井県。
お世話になっている瓜割の水に感謝して若狹彦神社にお詣り。


花折峠を超えても雪はなし。
1月だというのに、もう春がすぐそこまで来ている感じ。


瓜割の水にとうちゃこ。


さすがに土曜日はおいしい水を求める方が多い。


目的の若狹彦神社。


境内に沿って清流がどんどんと流れている。


若狹彦神社は悪運を浄化させ運を一変させたい人におすすめのパワースポットと言われている。
一歩境内に入ると木々と清流の香りも感じることができる。
この地の近くに流れる遠敷川の上流の鵜の瀬は、奈良東大寺二月堂のお水取り水源と伝わっている。


御神木の千年杉。


御神木を見上げながらお詣りしてくださいと書いてあった。
その迫力に圧倒されてしまう。


感謝を込めてお詣りしておいた。


絵馬。


境内に展示されている船が、宝船に見えた。


お詣りしたあと境内を出ると、開運を感じさせるような柄のワゴンRがおった。


ポカポカのいいお天気。
アルトワークスも快調そのもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする