ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

寂しい祇園祭の山鉾の町家を歩いてみた

2020-07-17 06:15:52 | 京(今日)のとことこ街歩き

 昨日、本来ならば宵宮のはずの町並みを昼休みに歩いてみた。

布袋山の御神体が展示されている。


少ないながらも祭りに合わせた店もある。
今年は和を感じさせるマスクやエコバッグが目立っていた。


賑わいはありませんが、それなりに雰囲気はあります。


祭り囃子も聞こえずでございます。


人形もマスク姿に。


さすがに仁丹看板の将軍さんにはマスクは描かれていない。


霰天神山にお参りすることにした。


御前神さまがおられた。
神妙に拝ませていただいた。


ちまきをゲット。


最後に占出山へお参り。


毎年、ここには山を飾る緞通などが展示されているが、今年は寂しすぎます。


幸い、神功皇后さまのところは開けられていたので、無事お参りすることができました。

今年は葵祭、祇園祭、時代祭と京都の三大祭が縮小して行われ、何だか季節感が無くなった気がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする