4連休初日はコロナの感染者増を顧みず、富山の息子さんに会いにいった。
あいにくの雨。
道の駅追坂峠で休憩して敦賀インターから高速に乗った。
尼御前SAで休憩。
GOTOキャンペーンのおかげなのか、駐車場はほぼ満杯の状態。
途中の南条SAはグルメが人気なのか、満車で入場規制がされていた。
東京の人には悪いですが、他地域は元気を取り戻しております。
夜の街というドスケベ~の若者が原因でGOTOが外れてしまった東京の方、残念でした~。
尼御前あたりは雨もやんでいて、砂浜には泳ぐ家族も見られた。
気温は22度くらい、見ているだけでも寒い。
滑川ICに到着。
降りてから近くのガソリンスタンドへ。
走行距離は317km、ガソリンは12.31リットルで1526円。
高速代金2850円。
2名で4376円で滑川まで来ることができました。
滑川と言えばほたるいか。
ほたるいかミュージアムにあるレストランで昼食をとることにした。
大きな窓で海が見えるレストラン。
座席はソーシャルディスタンスで広々。
席につくまでマスク着用と検温で徹底している。
自分はホタルイカカポナータパスタを注文。
大きなホタルイカが5匹入っていて美味なことこのうえなし。
J子様は白エビフリッタートマトピザ。
写真を撮るのを忘れましたけど、こちらも美味。
無料の足湯もあった。
足湯も間隔を開けるため、一つ飛びに湯が入れられている。
ホタルイカ漁のマンホールを見ながら息子さん宅へ。
続きは後日。