印刷するとカンカンと音がして、派手な色ズレが発生したプリンター。
ダメ元でバラして原因探索することにした。
外せるものをすべて取り外してみた。
しかし、両サイドのギヤを回したりしてみましたけど、異音となるような箇所は見つからず。
もう一度組み直して、音の出どころを注意深く探ってみた。
すると上のほうから異音がしていて、蓋の上を強く押すと音が小さくなる。
押したまま印刷してみると、状態は全く変わらずで音が若干小さくなっただけ。
一番疑わしいやつを再点検。
4
このギヤに細いクラックがあるのを発見。
広げてみると完全に割れてました。
瞬間接着剤でくっつけて一晩置いて試しに印刷。
印刷開始前にカタカタと音がしてまた割れていた。
強い負荷がかかるみたいで接着剤では無理。
この部品だけ売っていないか調べたところ、フューザーユニットという品物でお値段は15,000円もする。
2万円以下で買ったプリンターに修理部品1万5千円も使うのは嫌。
新しいレーザープリンターを買うことに決めました。
さて、同じNECにするか、キヤノンかブラザーが。
検討開始。