ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

三菱電機ふとん乾燥機AD-X80-Tを買いました

2020-04-29 09:53:52 | 日記

 これからの梅雨の季節に備えてふとん乾燥機を買いました。
ダニ退治ができてコロナウィルスも高温には弱いだろうと、昔ながらのタイプにしました。

ふとん乾燥機にはパイプを差し込むだけのものが流行りみたいですけど、簡易的なだけ効き目は弱いとの指摘もある。
で、強烈なものをとシートを広げるやつ。


手頃な大きさで、家具の隙間ぐらいにはしまうことができる。
お値段はAmazonで1万4千円ぐらい。


大きなシートやまくら用乾燥マット、収納ポーチがついている。


ホースを出してみた。
蛇腹になっていて結構伸びます。


敷布団の上に敷いてホースを15cmほど差し込み、漏れないように口をマジックテープのようなもので塞ぐ。
この上から掛け布団を上に載せ準備完了。

ダニ退治をするときは、シートをさらに広げてグルリとくるむようにすると効果が倍増すると書いてある。


今回は一般的な乾燥目的でやってみた。

スイッチを入れるとプウウウと膨らんできた。
中に手を入れると温かい。

今度はダニ退治機能を使ってみる。

シート式は面倒だと色々なところで書かれていましたけど、意外と簡単で慣れてしまえばものの2~3分で準備ができると思う。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパカブ散歩 | トップ | コロナ収束を願って近所のお... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古い~~の (オリーブ)
2020-04-29 22:13:48
お晩でした。
桜…まだ開花いたしておりません。
寒くなったり、昨夕から雨ですし桜も「メーデー」に出かけてるのかな?
かなり古いタイプの布団乾燥機(30年経つかな?)
を先日燃えないゴミに出しちゃいました。
わがやも新調しようかな?
白樺花粉が昨年以上に飛び交う予報です。
返信する
古い~~の (しげじ)
2020-04-29 22:37:33
オリーブさん こんばんは
我が家は初めてふとん乾燥機を買ってやってみたんですが、ふかふかして寝心地良さそうです。
これからぐっすりと眠れると思います。
梅雨時の活躍に期待しています。
しかしまあ、30年も使えば、機械も喜んでいるでしょうね。
こちらは20年ぐらい使いたいです。
日本製なのでたぶん大丈夫でしょう。
返信する

コメントを投稿