京都御所の中立売駐車場に車を止めたまま府庁まで歩くことにした。
ペコちゃんの足腰が丈夫になりますようにと護王神社にお参り。
護王神社にはイノシシさんがいっぱいおる。
護王神社を出て府庁まで歩き出すときに、ペコちゃんが身につけていた大切なものが無くなっていることに気づく。
あらま~。
どこで落としたのか見当がつかない。
で、スマホやデジカメで撮った画像を何度も確認。
すると、御所の見物の入り口まであることがわかり、さらに御所内の池のところでは無くなっていることが判明。
急いで御所まで戻ることに。
汗をヒ~ハ~かきながら御所見物の入り口の守衛さんに確認。
「すみません〇〇を落としたんですが、落とし物リストにありませんか」
「アッ、それなら連絡が入っています」
さらに中の署員に連絡。
署員さんがこちらに来てくださいとペコちゃんとママさんが案内された。
無事戻りましたよ。
なんでも中を警備している方が見つけてくださったとのこと。
御所なので、さすがに細かい落ち物や人の動きを警戒して見ているだけのことはある。
「ありがとうございます」と何度も頭を下げて御所をあとにした。
やっと京都府庁にとうちゃこ~。
旧館は趣があります。
議場。
受付票に名前を書いて30分以上待って、やっとレストラン内へ。
かなりのお客さんが来ていて繁盛しています。
ペコちゃんは疲れたのかレストランの文化財級の椅子でぐっすりとお休み。
こちらの椅子やテーブルは旧館各階の高級な調度品を集めたと言っていました。
各テーブルや椅子も個性があり眺めるだけでも楽しい。
雰囲気満点です。
サンドイッチやスパゲッティを注文。
ふわふわたまごサンドがおすすめです。
目が醒めてペコちゃんも元気になりました。
府庁内のレストランはいいところでした。
今朝のにわか雨も上がり暑く(25度・晴れ)なっています。
緑多いんですね、府庁初めてです。
感謝!!楽しい時間をお過ごしですね。
こちらは猛暑続きで、今日は家の外がサウナ状態となっていました。
外に出ることは危険と感じるほどです。
こんなときはエアコンの効いた部屋でのんびりが一番です。
府庁の旧館は趣があって見どころ満載です。
桜の時期の中庭も最高ですが、この季節は緑を眺めるだけで涼しさを感じます。
カフェは前田珈琲が入っていて、いい雰囲気になっています。