ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ブリヂストンノルコグに鍵を付けた

2017-12-21 17:33:20 | 自転車でうろちょろ
 やはりワイヤー錠は不便である。
いちいちワイヤーをスポークの所に通したりするのが面倒。

外した時にどこかに入れておくのも厄介である。


で、以前と同じような鍵を購入した。
お値段は680円と安い。
さらに鍵を開けるときは押すだけと簡単。


泥除けに当たらないようにして、プラスドライバー1本で取り付け完了。


鍵を新しくして出勤。
高野川の流れがないところには氷が張って寒いこと限りなし。


ネジの緩みもなく快調に走れた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルトワークス5AGSで福井県へ正月用品の買い出し

2017-12-20 17:14:20 | アルトワークスAGSで行こう
 良い天気でドライブ日和。
花折峠の様子はどうじゃろかと若狭の上中へ正月用品の買い出し。




花折峠のトンネル越えた北側は、道路脇に雪が残っている程度。
皆さん安心して飛ばしてはる。


303号線も問題なし。


瓜割の滝で名水を戴きに。


ところがどっこい、名水のところにはポリタンクをいくつも並べた人がずら~り。
こりゃ、30分待ちぐらいになりそう。
あきらめた。


竹の子いもというのが売っていたので買ってみた。
緑の部分までいもが詰まっているので、緑のところの皮を剥ぐようにすると良いと言ってくれた。
調理の仕方は普通の里芋と同じとのこと。


アジサイ園は雪景色。


瓜割をあとにしてPLANT2へ。


正月飾りとかを大量に買い込んだ。


帰りに鯖寿司屋さんのところを少し過ぎたあたりにある水地蔵さんで名水を入れることにした。


清水が2本の管からこんこんと流れている。
さてどんな味がしますやら。


同じ道を通って帰宅。


車を見ると、先週の滋賀県お仕事ドライブと本日のドライブでドロドロ。


ホースと雑巾で簡単に掃除してやりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の医者巡り

2017-12-19 19:51:45 | 日記
 昨日はバイトさんたちの頑張りで事前準備が終わり資料到着まで待つことになった。
おかげさまで本日はお休み。
これ幸いと医者巡りをすることにした。

午前中は鷺森神社を越えて高血圧の診察。


入ってみると満員。
お年寄りの姿がズラ~っとあって、空き椅子が無いくらい。
「いつもの院長先生がいいですか?」
「いえ、今日は薬を貰いに来ただけですので先生はどなたでも」
「わかりました早い先生にしますね」
この医院は大先生と息子さんの院長先生、奥様先生の3名体制。

混雑していたのでクリスマスの飾りを見ながら1時間待ち。
結局、院長先生に診てもらうことにあいなった。
「順調に下がってますね」
「バッチリです」
「もう少しの期間、同じ薬で様子を見ますね」
「お願いします」
「ところで禁煙外来はどうですか」
「今、本数を減らしている最中ですので、時期尚早です~」


薬は血圧を下げるザクラス配合錠と、体内にある余分な水分を出すトリクロルメチアジド錠。

10時に家を出て帰ってきたのは12時。
大腸検査やポリープ除去とかで待ち時間が気にならなくなったのが今年の収穫。


夕方からは、この時期になると皮膚に痒みが出て赤く腫れたりする症状の薬をもらいに、これまた近くの医院へ。


待合室にJobaが置いてある。
乗ってみようとしたけど、恥ずかしくてやめた。

待つこと15分くらいで呼ばれた。
「今年の1月に来てから長い間薬が残ってますね」
「はい、紅葉が散るころから、桜の花が散るころまでが痒みの時期です」
「夏場は大丈夫ですか」
「何ともないです」
やはり乾燥からくる痒みで、暖房はエアコンより石油ストーブでヤカンで水蒸気を出すほうがいいと言われた。
お風呂も43度だと皮膚の油分が飛んでしまうので、42度以下にすること。

診察が済んで15分ほど待つと薬を出してくれた。

アンテベート軟膏。

これで今年の医者通いも終わりました。
何だかゆっくりできそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクキンカイロの出番となりました

2017-12-18 17:22:43 | 日記
 今週から少し事務所に行かなければならない。
あまり行きたくないんですけどね。
自転車で朝早く家を出ると寒さが厳しすぎる。
ハンドルカバーをして、さらに革手袋をはめても指先が冷えてくる。
で、ハクキンカイロ(ジッポーカイロ)の出番となりました。


丈夫で長持ちで壊れることはない。


しかしですね、換火口の取替時期を過ぎていたので、本日は何度か途中で消えてしまって、再点火のこととあいなった。
取替時期は1年毎となっているのに何年も使ってしまっている。
今度、休みの時に買いに行きますか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HMV 1:250 Hafen-Dioramaハンブルク港ジオラマ ペーパークラフトを作る-その5

2017-12-17 18:45:40 | ペーパークラフト 1:250 Hafen-Diorama
 1機目のクレーンが歪んでしまったので、2機目は慎重に水平と垂直を確認しながら作成することにした。
前回までの作成過程はこちら


クレーン操作室の接着を慎重に決めてからサイドの鉄骨を接着。
この時点で何度も確認。


補強用のX型は先に二重に接着してから本体に接着。


何とかうまく出来ました。
2機目は操作室は可動するようにした。




クレーンワイヤー基部の組み立て。
滑車に糸を接着剤でクルクルと巻いてから出すようにした。


クレーンアームの組み立て。


吊具は真鍮線を使ってみた。






1機目も同じように取り付けた。


小型船舶の組み立て開始。


小さいですがクレーンに比べると組み立てが楽しい。




操舵部の取り付け。


旗とかを付けて小型船舶は出来上がり。




港の雰囲気が出てきましたよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする