goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

HMV 1:250 Hafen-Dioramaハンブルク港ジオラマ ペーパークラフトを作る-その3

2017-12-01 15:12:27 | ペーパークラフト 1:250 Hafen-Diorama
HMVのモデルは補強が難しい。
今回も完璧にミスって、線路のある平面が波打ってしまった。
裏側を塞いだので補強を当てることができず、このまま乗り切らなければならない。
とほほ。

その点、HALINSKIやGPM,ANSWERなどのポーランドのモデルは補強がかなり考えられていて、波打つようなこともなく、しっかりと組み立てることができる。

で、これから組み立てようとする人は、線路面や建物の背後には必ず補強を入れることをお勧めする。
前回までの工作過程はこちら


建物の柱の組付け。
この柱も2枚組となっているが、できることなら間に工作用紙を挟めば良かったと思っている。


前面壁の接着。


2階の窓を組み付け。
この窓を切り抜こうかどうか、かなり迷いましたが、そのまま組み付けることにした。


クレーンのレール部分の組み付け。


前面扉の接着。
扉は工作用紙を裏面に貼り、厚さが出るようにした。
一部閉まりかけのものにしたり、少し変化を持たせた。


荷箱の組み立て。
荷箱は45度の角度でカットしてから組み立て。


壁面の後部に置き、荷物の出し入れの邪魔にならない箇所に適当に貼り付けた。


二階の屋根の接着。


3階の屋根も接着。
1階は暗くなり、置いた荷箱がかすかに見えるような感じになった。




1:250の船舶を置いてみた。
港の雰囲気が十分漂ってきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする