今週から滋賀県へのお仕事だというのに冬将軍がやってきている。
スタッドレスに履き替えたものの、凍てつく道が心配。
今朝は冷え込んでいるかと思いきや意外と暖かい朝。
朝6時の暗いうちに家を出発。

心配していた大原から途中越は全く問題なし。
エンジン音を聞きたいため、少し飛ばし気味快適に琵琶湖大橋までやってきた。
やっと明るくなってきましたよ。

近江八幡あたりで出発から1時間。

彦根市の新海のコンビニでトイレ休憩。

8時に長浜市とうちゃこ。
2時間で来ることができました。
仕事も予定通り午前中に終わり、次の目的地の東近江市へ向かった。

彦根から近江グリーンロードに入ると、途中で鳥居本駅が見えた。
昭和6年の開業当時の姿が今でも残っている。
洋風の駅舎は今見ても新鮮。
止まって見ようとしたけど、後ろにダンプがいっぱいついてきていたので諦めた。

道の駅「あいとうマーガレット」で昼休憩。
あいにく本館は来年3月6日までリニューアル工事中。
「あいにくマーガレット」でございました。


滋賀県名物「飛び出し坊や」もおった。

東近江市とうちゃこ。

午後1時まで車の中で待っていると、黒い雲が立ち込めてきて、アラレが降り出した。
気温も急激に下がってきて寒いです~。
こちらも仕事は順調に終わり帰ることにした。

太郎坊を見る頃には雨も上がり晴れ間が見えてきた。


近江八幡経由で無事帰宅。
さて明日からの天気はどうでしょうね。
スタッドレスに履き替えたものの、凍てつく道が心配。
今朝は冷え込んでいるかと思いきや意外と暖かい朝。
朝6時の暗いうちに家を出発。

心配していた大原から途中越は全く問題なし。
エンジン音を聞きたいため、少し飛ばし気味快適に琵琶湖大橋までやってきた。
やっと明るくなってきましたよ。

近江八幡あたりで出発から1時間。

彦根市の新海のコンビニでトイレ休憩。

8時に長浜市とうちゃこ。
2時間で来ることができました。
仕事も予定通り午前中に終わり、次の目的地の東近江市へ向かった。

彦根から近江グリーンロードに入ると、途中で鳥居本駅が見えた。
昭和6年の開業当時の姿が今でも残っている。
洋風の駅舎は今見ても新鮮。
止まって見ようとしたけど、後ろにダンプがいっぱいついてきていたので諦めた。

道の駅「あいとうマーガレット」で昼休憩。
あいにく本館は来年3月6日までリニューアル工事中。
「あいにくマーガレット」でございました。


滋賀県名物「飛び出し坊や」もおった。

東近江市とうちゃこ。

午後1時まで車の中で待っていると、黒い雲が立ち込めてきて、アラレが降り出した。
気温も急激に下がってきて寒いです~。
こちらも仕事は順調に終わり帰ることにした。

太郎坊を見る頃には雨も上がり晴れ間が見えてきた。


近江八幡経由で無事帰宅。
さて明日からの天気はどうでしょうね。